- トップ
- > 「ワイドアルミ」を含む記事
「ワイドアルミ」を含む記事の検索結果:
-
【実態調査】リフォーム会社の集客はチラシが主流かネットか?年間販促コストも公開
1433号(2020/11/16発行)8~11面リフォーム業界のリアルを調査する企画。第3回目は「集客」がテーマだ。リフォーム事業者は消費者からの問い合わせを獲得するためにどんな販促活動を行っているのか。集客できている数やコストなども調査した。 ...
-
《アフターコロナの新需要》コロナで増えるガーデンルーム需要
1414号 (2020/06/22発行) 14面、15面コロナ禍の今、ガーデン、エクステリアリフォームの需要が増えつつある。ガーデンルームやウッドデッキなどを打ち出したチラシで高反響を得ている会社も出てきた。背景には気分転換する場所を求めていたり、室外の工...
-
《新型コロナ》在宅ワーク導入の企業、増加
1404号 (2020/04/13発行) 3面設計や女性社員が利用 リフォーム会社の在宅ワークが進んでいる。リバース彌生(東京都豊島区)は、4月6日から鈴木効社長を含むスタッフ3人が週の営業5日間をローテーションで事務所に出社する形にした。出社...
-
《ガーデンリフォーム成功術 (2)》ワイドアルミ、意味あるデザイン重要 500万円超の現場受注も
1387号 (2019/12/02発行) 15面ガーデン リフォーム成功術 (2)庭改修、提案のポイントは? ガーデン・エクステリアのリフォームで顧客が満足する提案はどのようなものだろうか。今回、独自の取り組みや工夫を行い成功している3社を紹介す...
-
ワイドアルミ、5年後に売上高7億円へ
1385号 (2019/11/18発行) 5面「全員主役」の方針で達成を 窓と庭が作り出す空間提案を行うワイドアルミ(神奈川県横浜市)は、10月30日、横浜で経営方針発表会を開催。「一人一役 全員主役」というキーワードの元、5年後の2023年度...
-
中村工務店、離職者減らすには社員を主役に《リフォーム産業フェア2019セミナーリポート》
1377号 (2019/09/16発行) 17面トップダウン止め、利益も改善 7月30日、31日、東京ビッグサイトで「リフォーム産業フェア2019」(主催:リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。長崎県で3店舗のリフォーム店を展開してい...
-
牧野電設、建設業界で女性の力を生かすには《リフォーム産業フェア2018in大阪 経営者セミナー》
1347号 (2019/02/04発行) 16面意思の尊重で積極性を促す いまだ男性社会のイメージが強い建設業界だが、電気工事業務を行う牧野電設(東京都練馬区)は、社員の約半数が女性。社内で行っている女性雇用の取り組みについて、同社の牧野長社長が、インテックス大阪で行われたリフォーム産...
-
南勝、インスペクションで売り上げ拡大《リフォーム産業フェア2018経営者セミナーリポート》
1340号 (2018/12/10発行) 21面年間1000件の検査実績 インスペクション(建物状況調査)をメインとする一級建築士事務所として2011年に創業した南勝(大阪府大阪市)は、日本全国の建築士と連携することで、年間1000件の検査実績を持つ。同社の印南和行社長が、インスペクシ...
-
クラシヲ、猫共生賃貸型住宅を実現《リフォーム産業フェア2018経営者セミナーリポート》
1340号 (2018/12/10発行) 21面築古でも家賃アップのチャンス 賃貸住宅の猫共生型リノベーション事業を行っているクラシヲ(東京都葛飾区)。同社の杉浦雅弘社長が、古い賃貸住宅でも入居率が上がる「ペット共生型リノベーション」のノウハウをリフォーム産業フェアで語った。 【講...
-
塗魂インターナショナル、塗装ボランティアを海外展開《リフォーム産業フェア2018経営者セミナーリポート》
1339号 (2018/12/03発行) 18面香港に拠点を設立 塗魂インターナショナル(愛知県春日井市)は、「塗装でできる社会貢献」を目的に結成された塗魂ペインターズの海外支部。現在も世界各地で精力的にボランティア活動に取り組んでいる。活動を通して見えたグローバリズムについて、池田大...