有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「受講」を含む記事の検索結果(32ページ目)

「受講」を含む記事の検索結果:

  • 建築職人甲子園TOKYO、特別セミナーに200人

    1160号 (2015/03/15発行) 6面

     一般社団法人建築職人甲子園TOKYOは、特別講演・勉強会を2月22日、東京の五反田で開催した。講師としてカリスマ接客コンサルタントで知られる辰巳明弘氏を迎え、約200人が集まる賑わいを見せた。  当日は「自分の運命くらい自分で変えよう!...

  • 第7回 インスペクターの要件変更について  国土交通省は、2014年度の補正予算で実施する長期優良住宅化リフォーム推進事業で補助金を受けるための要件であるインスペクションを実施するインスペクターの...

  • 増改築相談員の研修会、全国28会場で開催

    1154号 (2015/01/27発行) 7面

     増改築相談員の新規、更新研修会が全国28会場で行われている。  増改築相談員は、技術的な知識でリフォームの相談に対応する資格。主催は住宅リフォーム・紛争処理支援センター。  住宅の新築、リフォームの工事に関して10年以上の実務経験を持ち、...

  • 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 小野秀男理事長 「技術講習」受講者は1万2100人に  1月17日に、阪神・淡路大震災から20年を迎えた。犠牲者数は6434人。8割以上が住宅の倒壊による窒息や...

  •  一般社団法人エコハウス研究会(東京都世田谷区)は、12月3日、初の事例発表会を東京で開催した。 研究会で学んだ技術を取り入れた9つの事例を発表  全国から約150人が集まり、同研究会で学んだ技術を取...

  •  米国が住宅マーケットによって消費経済を支えていることはよく知られているが、同時に「住宅リフォーム先進国」であることは意外に知られていない。その市場規模は340ビリオンドル、日本円にすると実に40兆円...

  •  住関連支援事業を展開するハイアス・アンド・カンパニー(東京都港区)は、認定資格の「住宅FP(ファイナンシャルプランナー)マスター」を2015年1月より開始する。  住宅に関する優秀なFPを証明する資...

  •  来年4月に開校する職人学校、クラフツメンスクール(神奈川県横浜市)は10月6日から5日間、公開プレ講座を行った。今回は、2週間60時間にわたる講座を35時間に短縮。実際に、職人や建築に携わる2社3人...

  • 『マンション改修モデル事例集』11/8出版記念セミナー 経済調査会

    1141号 (2014/10/21発行) 12面

     経済調査会(東京都中央区)は、『マンション改修モデル事例集』の発刊を記念して、セミナーを開催する。同書は、これまで施工された改修工事の中で、モデルとなるような優れた事例を解説やイラスト入りで分かりやすく紹介し、今後改修工事を行う予定のマン...

  • ベターライフリフォーム協議会 神﨑茂治 会長 全国地域対応に向けショップ会員500社目指す  エンドユーザーが安心してリフォームを行える市場形成を目指し発足したベターライフリフォーム協議会(東京都...

< 前へ 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる