- トップ
- > 「地域密着」を含む記事
「地域密着」を含む記事の検索結果:
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】キーワードは「憶病」「せっかち」「寂しがり」
1308号 (2018/04/10発行) 5面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 10 「購買心理の変化」 今回は、お客様の購買心理の変化についてお話をします。 需要と供給のバランス...
-
盛翔、外壁塗装・4度塗りが人気
1307号 (2018/04/03発行) 5面来店型店舗も視野に 盛翔(埼玉県上尾市)は外壁塗装の4度塗りに注力している。一般的な塗装では、下塗り、中塗り、上塗りを各1回で済ますところを。同社では下塗りを2回としている。「下塗りを2回にすること...
-
ハウスリノベーション、脱ウェブ集客で売上倍増
1305号 (2018/03/20発行) 5面・ハウスリノベーションが、地域密着営業で売り上げ増・商圏をしぼったチラシ戦略で、会社のイメージを伝えている・塗装の受注単価増を皮切りに、リフォーム売り上げ3億を目指す 20キロ圏内にチラシ 塗...
-
「スマホ」向けに対策を
1304号 (2018/03/13発行) 4面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 9 「スマホマーケティング」 今回は、昨今企業のマーケティング活動において避けて通れない「スマホマーケ...
-
タカラスタンダード、大都市圏でのリフォーム事業を本格化
1303号 (2018/03/06発行) 6面・タカラスタンダードが、平成元年から数えて売上を1800億円に倍増・清掃性や耐久性などの商品力、専門集団化した組織能力が成功の鍵・地域密着の販売体制を構築し、2020年には売上2000億円へ 営...
-
時代に即したSEO対策、最重要ポイントは...
1300号 (2018/02/13発行) 3面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 8 時代に即したSEO対策 今回は、住宅業界のウェブマーケティングを考える上で、避けては通れない「SE...
-
「メリットの大きいマーケティング」とは
1296号 (2018/01/16発行) 5面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 7 イメージを伝える お客様が住宅や不動産のような大きな買い物をする際、思い立ってすぐ衝動的にインター...
-
まちごと屋、地域密着で空き家活用
1296号 (2018/01/16発行) 13面地元の活性化に一役 人口減が続き、このままではやがて空き家率が3割を超えるとも言われている中、空き家や空きビルを活用して地域に活気を取り戻そうという活動が広まってきている。2013年に群馬県高崎市で...
-
リブラン、「てまひま不動産」好調
1296号 (2018/01/16発行) 3面開始から1年余で大型受注30件 リブラン(東京都練馬区)が展開する中古住宅仲介+リノベーションのブランド「てまひま不動産」が好調だ。2016年9月の店舗開設から17年11月末までに、約30件のリノベ...
-
「本格化する工務店の既存住宅流通ビジネス」セミナーリポート
1294号 (2017/12/26発行) 15面中古住宅ビジネスに活路あり 中小工務店の連携組織である一般社団法人JBN(東京都中央区)は、11月15日に10周年記念大会を開催した。当日行われたセミナー「本格化する工務店の既存住宅流通ビジネス」を...







