- トップ
- > 「雇用」を含む記事
「雇用」を含む記事の検索結果:
-
障害者雇用率3%台に ノーリツ
1071号 (2013/05/07発行) 6面ノーリツは、特例子会社のエスコアハーツ(兵庫県加古郡)を軸にグループ全体で政府が進める障害者の雇用促進に取り組むと発表した。 この4月1日の法改定で、民間事業主に求められる障害者法定雇用率はそれまで...
-
"女性視点"の製品で表彰 TOTO
1068号 (2013/04/09発行) 4面TOTOはこのほど、経済産業省が行う「ダイバーシティ経営企業100選」に選ばれたと発表した。 この表彰制度は、女性・外国人・高齢者・障害者を含む多様な人材を活用して、事業における、イノベーションの...
-
匠工房 新卒採用15名
1066号 (2013/03/26発行) 4面2年後には100名体制を目指す リフォーム、不動産、新築事業を展開する匠工房(滋賀県野洲市)は新卒採用に注力し、来年4月入社には10~15名の雇用を目指す。既に4回の会社説明会を開催し、約200名の...
-
家事代行サービス開始 サン・リフォーム
1051号 (2012/12/04発行) 2面サン・リフォーム(山口県下松市)は11月27日より家事代行サービス「まごころマザーズ」を開始する。当初は採用した10名のパートでスタートし、初年度は5000万円の売り上げを目指す。家事代行サービスを...
-
高齢者の約5割が「体が弱っても自宅に」
1046号 (2012/10/30発行) 12~13面超高齢化社会において健やかな老後生活を送るには? その方法の1つが安全で住みよい自宅を形成することだ。徐々に進むバリアフリーの現状をリポートする。 アメリカ、ドイツを上回る「自宅」こだわり 来るべ...
-
社内体制一新、スタッフ大半を異動 三交不動産
1038号 (2012/08/28発行) 1面マンション開発、住宅分譲などを行う三交不動産(三重県津市)は2012年4月に社内体制を一新し、リフォーム事業の強化に取り組んでいる。「以前は若手、中堅スタッフ、中途採用組や再雇用者、それらの人員バラン...
-
"熊野の川原家"を現代風にアレンジし販売
1033号 (2012/07/24発行) 3面リフォームとリサイクルの店舗を経営するわくわくドッカーン本舗(和歌山県新宮市)では、リフォーム工事の一環として「熊野の川原家(かわらや)」の製造販売に力を入れている。 ▲「熊野の川原家」設置の様子。6...
-
ヴォーバン住宅地の取組みは「地域でお金を回す仕組み」 《ドイツ取材日記最終回》
1025号 (2012/05/21発行) 4面■ ドイツ取材日記 最終回 ■ 南ドイツの環境都市、フライブルグ市にある「ヴォーバン住宅地」の家づくり、街づくりにスポットを当てて、紹介してきた当欄もこれが最後。改めて「ヴォーバン住宅地」の注目ポイン...
-
耐震・高断熱リフォーム積極推進 ファミリ工房東北
1020号 (2012/04/10発行) 7面ファミリ工房東北(宮城県仙台市泉区)では、震災前から取り組んでいた「耐震補強」「断熱改修」「オール電化」を現在でもフルリフォームの際に必ず提案することにしている。 震災直後に仙台市では電気、ガス、水道...
-
被災沿岸部の企業支援活動に奔走 ハッピーリフォーム
1020号 (2012/04/10発行) 7面ハッピーリフォーム(宮城県仙台市)の金野文武社長は津波被害を受けた沿岸部の企業へ支援を行う「祈望(きぼう)」というボランティア団体を立ち上げ活動している。「津波で事務所や工場が流され、経営を再開したく...