- トップ
- > 「住環境」を含む記事
「住環境」を含む記事の検索結果:
- 35/35 ページ
-
断熱化による「健康で快適な省エネ住宅」を推進
1055号 (2013/01/01発行) 20~21面建築環境・省エネルギー機構 村上周三 理事長 プロフィール1942年生まれ。1965年東京大学工学部建築学科卒業。1985年東京大学生産技術研究所教授、1999年デンマーク工科大学(TUD)客員...
-
「健康寿命」を延ばして生き生きシニアが活躍する長寿社会
1055号 (2013/01/01発行) 24-25面東京大学 高齢社会総合研究機構 秋山弘子 特任教授 イリノイ大学でPh.D(心理学)取得、米国の国立老化研究機構(National Institute on Aging) フェロー、ミシガン大学...
-
定年後夫婦調査「1人の時間が欲しい59%」
1049号 (2012/11/20発行) 2面積水化学工業住宅カンパニーの調査研究機関である住環境研究所(東京都千代田区)は11月6日、55歳以上の1247件の夫婦を対象に「定年後の夫婦2人の暮らし方」を調査し、結果を公表した。調査からは夫婦ひ...
-
高齢者の約5割が「体が弱っても自宅に」
1046号 (2012/10/30発行) 12~13面超高齢化社会において健やかな老後生活を送るには? その方法の1つが安全で住みよい自宅を形成することだ。徐々に進むバリアフリーの現状をリポートする。 アメリカ、ドイツを上回る「自宅」こだわり 来るべ...
-
ガス会社が元請リフォーム本格化 いのまた
1036号 (2012/08/14発行) 3面ガス事業などを手掛けるいのまた(山梨県甲斐市)は「スミゴコチ」というブランドでリフォーム事業を展開しており、新規開拓営業を強化している。 ▲甲斐市を地盤にリフォーム推進するいのまた 同社は甲斐市を中心...
-
介護リフォームで売上高13億3300万円を計画
1033号 (2012/07/24発行) 20面セントケア・ホールディング 執行役員経営戦略部長兼住環境支援部長 根本 仁志 氏 所在地 * 東京都中央区 / 設立 * 1983年3月24日 / 代表 * 森猛社長資本金 * 10億円 / ...
-
リフォーム実務者を育成 「住宅医スクール」開講
1021号 (2012/04/17発行) 3面既存住宅のリフォーム技術者を育成する住宅医ネットワーク(本部・岐阜県美濃市)は東京・大阪でプロの実務者向けの講習会「住宅医スクール」を開講する。 講義は2012年6月から2013年1月まで。全8回、3...
-
被災地の今(3)伝統工法の家は大津波でも残った
1015号 (2012/03/06発行) 10~11面伝統工法の家は大津波でも残った ▲岩手県陸前高田市竹駒地区(2月15日撮影) 伝統工法の家は大津波でも残った!! まるでお寺か能舞台かと見間違うこの建物、被災前まで一般のご家族が6人で暮らしていた普...
-
被災地の今(4)石巻に大工6人を派遣、気仙沼にワゴン車2台寄付
1015号 (2012/03/06発行) 12面石巻に大工6人を派遣、気仙沼にワゴン車2台寄付 石巻に大工6人を派遣、気仙沼にワゴン車2台寄付 本紙は震災以降、「リフォーム応援隊」と名付けた復興支援プロジェクトに取り組んできた。全国の工務店やリ...