- トップ
- > 「営業マン」を含む記事
「営業マン」を含む記事の検索結果:
-
freesia、営業成績・粗利管理を見える化 リフォーム会社が開発した簡単管理アプリ
1482号(2021/11/22発行)22面freesia(滋賀県野洲市)では顧客管理・追客支援ツールCasmo'Seriesくらのすけを11月にリリースした。 匠工房のノウハウを詰め込んだ顧客管理・追客支援ツール「Casmo'Seriesくら...
-
「リノベ事業は多角化せよ」、1500万円超リノベを年27棟受注するエイトデザイン、創業者が語る収益化のスキームとは?
1482号(2021/11/22発行)24面デザイン性の高いリノベーションを得意とするエイトデザイン(愛知県名古屋市・年商7億9000万円)が好調だ。住宅では単価が1500万円を超えるような相談も数多く、前期の21件に対して今期はすでに27件を...
-
現場調査、成功3つのポイント公開!事前準備が家の調査を成功に導く
1482号(2021/11/22発行)12~15面リフォーム経営の鉄則 「現場調査」編 現場調査はどのようにすればミスなくなるのか。またどうすれば施主の満足度が上がるのかを、内装と外装別でまとめた。【まとめ/編集部・高田遥介】 ポイント① 詳...
-
オリズム、軸を作り価格競争にならない提案を
1481号(2021/11/15発行)11面オリズム 錦織 修 代表 工務店向けコンサルティングをするオリズム(大阪府大阪市)の錦織修代表は、工務店が行う情報伝達手法について「お客さんへ情報の伝え方が間違っている場合が多い」と指摘する。20年...
-
「チラシ添削の個別指導塾」第1回、イベントチラシにはワクワクする言葉を
1481号(2021/11/15発行)7面コロナ禍によってリフォーム会社の集客手段がデジタルへシフトしつつも、チラシが根強いのも事実だ。直接手に取ってもらえるチラシは、日時・地域を絞って広告を展開できるので、効果の予測がしやすい利点もある。そ...
-
ガス会社が餃子の王将を出店?リフォーム、不動産と事業を広げ年商52億円!エネチタの多角化戦略のカギは「住民の声に寄り添えるか」
1480号(2021/11/08発行)20面年商52億円のエネチタ(愛知県知多郡)は、LPガス販売やガソリンスタンドなどエネルギー事業をメインとしつつ、10年ほど前から新規事業を本格化してきた。リフォームや不動産のほか、「餃子の王将」のFCに加...
-
Reくらす、年4回のニュースレターで関係作り
1480号(2021/11/08発行)2面リフォーム事業を手掛けるReくらす(広島県福山市)は、年間工事件数の約44%がOBからの受注だ。そのOBからの紹介受注が約11%あるため、売り上げの55%ほどがOB顧客経由だ。リフォーム売り上げが1億...
-
さくら、3000件改修のうち8割がOB、3万世帯の中に15カ所の看板
1480号(2021/11/08発行)2面リフォームで約7億円を売り上げるさくら(大阪府交野市)は、前期のリフォーム件数約3000件のうち8割、売上高の半分以上がOB顧客だ。 秘訣は、商圏を約3万世帯に絞って会社を忘れ去られないよう集中してP...
-
何度もリピートしてもらう関係作りを、50回リフォームした顧客がいる会社も
1480号(2021/11/08発行)1面リフォーム事業に参入する企業が増える中、各社顧客の奪い合いが目立ってきている。重要なのはOB顧客との関係を強化し、何度もリフォームしてもらえる「生涯顧客化」が重要だ。リピート受注に成功している会社の事...
-
ホームサービス、2つのショールームでリフォーム売上高3億円突破
1480号(2021/11/08発行)5面香川県、徳島県で外装リフォームを軸に活動するホームサービス(香川県高松市)は、創業3年目ながらリフォーム売上高3億円、年間リフォーム件数300件を超えた。その秘訣は、ショールーム展開と近隣営業の強化だ...