- トップ
- > 「環境」を含む記事
「環境」を含む記事の検索結果:
-
SNS集客の未来は「AIと人間臭さの共演」がつくる【リフォーム会社のSNS活用術10】
1667号(2025/10/06発行)23面AIの効率性と人間臭さの共存目指す SNSマーケティングは大きな転換期を迎えています。AIの台頭により広告や投稿の自動化は進む一方で、ユーザーは「人間らしさ」や「文脈に沿った発信」を強く求めるように...
-
新卒採用とイベント強化で、4年で従業員とリフォーム売上が2.5倍に
1667号(2025/10/06発行)13面選考中の様子。学生が真剣に料理を作り、その過程を基に評価する 新築やリフォームを手掛けるウスクラ建設(東京都江東区)は、新卒採用に取り組んでいる。社員が10名ほどだった4年前から開始し、今は毎年5名...
-
リブランディング推進、ブランドミッション・ロゴを刷新
1667号(2025/10/06発行)1面宮城県の県花である「ミヤギノハギ」をモチーフに、佐元工務店の「さ」をシンボルとして融合したロゴに変更した 佐元工務店(宮城県仙台市)はリブランディングを推進している。 同社はこのほど、企業の存在意義や...
-
リフォーム会社がコインランドリーなどを運営、地域住民との接点創出に
1667号(2025/10/06発行)24面(写真:(左)温かみのある空間でくつろぐことができる(右)主にメーカーショールームの展示品を格安で販売している) リフォーム業に加え、コインランドリーやアウトレット専門店、カフェの運営をしているのが...
-
パナソニック ハウジングソリューションズ、人事
2025/10/05掲載パナソニックハウジングソリューションズ(大阪府門真市)は、8月の取締役会において10月1日付の執行役員の人事を決定した。 1.執行役員の新任(氏名 新担当 現担当)▽青井克行 執行役員 CIO (兼...
-
母屋の中心貫くOPスペース【リノベーション・オブ・ザ・イヤー2024】
1667号(2025/10/06発行)9面(写真:将来的には、右手の石畳側にスペースを拡張させるという案もある) 「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2024」の無差別級部門で最優秀作品賞となったのが、Japan.asset managemen...
-
トーソー、コンパクト設計の電動カーテンレール
WEB限定記事(2025/11/04更新)「レガートコモ」 コンパクト設計の電動カーテンレールの新製品。 レールはマットなフィルム仕上げで、プーリーの前面をフラットにすることで、空間に調和するシンプルなデザインを実現。 操作音も手引きのカ...
-
リフォーム産業フェア2025に1万3665人来場 業務効率化や法令対策に熱視線
1667号(2025/10/06発行)10,11面(写真:会場には約1万4000人が来場し、終始人が溢れていた) リフォーム産業新聞社が主催する日本最大規模のプロ向けリフォーム展示会「リフォーム産業フェア2025」が9月17・18日、東京ビッグサイト...
-
全中連、外国人労働者の受け入れを支援 人材育成や申請業務など
1667号(2025/10/06発行)3面フルハーネス型墜落制止用器具の講習会の様子 2018年に発足した全国中小建設工事業団体連合会(全中連・東京都中央区)は、中小建設工事業者の経営安定化と健全な発展に寄与することを目的に経営支援や技能者育...
-
安心計画、九州産業大学と共同で建築DX人材育成授業を開催
1666号(2025/09/29発行)31面70名を対象に実施 工務店向けに間取りプレゼン用システムを提供する安心計画(福岡県福岡市)は、九州産業大学建築都市工学部住居・インテリア学科(同)と共同で、同学科1年生70人を対象とした特別授業「情報...







