- トップ
- > 「建設」を含む記事
「建設」を含む記事の検索結果:
-
ノーコード推進協会、建設業界の未来を切り拓くデジタルゼネコン戦略オンラインセミナー
WEB限定記事(2023/07/04更新)ノーコード推進協会(事務局:東京都渋谷区)は、 「建設業界の未来を切り拓くデジタルゼネコン戦略オンラインセミナー」を開催する。 建設業界では2024年問題が間近に迫っており、各企業がこの問題をデジタル技術の活用で乗り切ろうとする中、清水建設...
-
ASEI建築設計事務所、建設発生土利用した煉瓦開発 吸放湿性能生かし内装材にも
1559号(2023/07/03発行)5面ASEI建築設計事務所(東京都港区)が2020年2月に発売した建設発生土を循環利用した煉瓦が「EDO Brick(エド・ブリック)」だ。 EDO Brickは、東京近郊の建設工事で大量に掘削される関東...
-
ジャパンホームシールド、住宅会社のアフター代行開始
1559号(2023/07/03発行)5面戸建て住宅の建物検査や地盤調査を手掛けるジャパンホームシールド(東京都墨田区)はこのほど、住宅事業者の顧客に対し、アフターサポートを代行するサービスの提供を開始した。アフターサポートはコールサービス(...
-
浜松建設 3000坪の森とラジオで認知拡大、売上26億円超
1559号(2023/07/03発行)3面長崎県諫早市を拠点とするビルダーの浜松建設は、イベントや広告などの集客活動を行わずに年間売上高26億円、リフォーム売上高4億1000万円を記録する。顧客に知ってもらうきっかけとなっているのは、運営する...
-
職人不足問題、5人の経営者に聞く現状と対策【オピニオン】
1559号(2023/07/03発行)9面設備交換、外壁塗装、内装リフォームと業種を問わず、職人の数が減っている。理由のひとつは少子高齢化、もうひとつは労働環境の改善が進まず、若い世代が減っていることが背景にある。自社や業界に与える影響につ...
-
助太刀総研が業界動向を発信 労働環境改善と人手不足解消へ
WEB限定記事(2023/06/28更新)助太刀(東京都新宿区)が運営する建設業の研究組織「助太刀総研」は6月27日、建設業界に関連するデータやレポート等の情報発信を開始。建設業界の労働環境の改善と人手不足解消を目指す。 これまで建設業界は、...
-
BRANU、ChatGPT活用のコンサル開始 対象は建設業の中小企業
1558号(2023/06/26発行)6面BRANU(東京都港区、以下ブラニュー)は5月12日から中小の建設事業者向けにChatGPTを活用したDXコンサルティングサービスを開始した。建設DXを推進し、顧客の生産性向上を図る。 ChatGPT...
-
nat、計測アプリをアップデート 3Dモデルを図面に自動転換
1558号(2023/06/26発行)6面nat(東京都港区)は6月1日、幅広い顧客ニーズに対応するため、空間を高精度で計測するアプリ「Scanat(スキャナット)」をメジャーアップデートした。これにより、現場調査や現場に関わるコミュニケーシ...
-
ダンドリワーク 、「労働基準法改正を踏まえて住宅会社が今のうち知っておくべき影響と対策」セミナー
WEB限定記事(2023/06/27更新)ダンドリワーク(滋賀県草津市)は、 「労働基準法改正を踏まえて住宅会社が今のうち知っておくべき影響と対策」セミナーを開催する。 2024年4月から建設業界においても、36協定の特別条項における時間外労働の上限規制が施行される。 罰則付きの規...
-
イーグランド、買取再販で年間865戸を販売 リゾート物件の再生を開始
1558号(2023/06/26発行)13面イーグランド(東京都千代田区)は、中古マンション・戸建ての買取再販ビジネスで年間865戸販売している。売上は257億円。競合の少ないエリアで物件を仕入れる戦略で原価を低減。販売価格を平均2425万円に...