- トップ
- > 「再生」を含む記事
「再生」を含む記事の検索結果:
-
【空き家ビジネス】百戦錬磨、空き別荘を1棟貸しの宿に改修 平均稼働率80%
1653号(2025/06/16発行)13面空き家対策の1つとされている、「アルベルゴ・ディフーゾ」とは、地域に点在する空き家をホテルに改修してエリア再生を試みる、イタリア発祥の考え方だ。これに着想を得て、宮城県の別荘地の空き別荘を宿泊施設に...
-
拓匠開発、新築業者が中古再生で14億円 年73戸会社経営
1653号(2025/06/16発行)17面千葉を拠点に宅地造成、新築事業を行っており、ここ数年では買取再販の業績も伸ばしつつあるのが、拓匠開発(千葉県千葉市)だ。2015年から千葉エリア、2016年から福岡エリアでマンションの買取再販事業を...
-
建築工房暖、解体で5億8000万円 新築やリフォームにも対応
1653号(2025/06/16発行)2面建築工房暖(静岡県静岡市)は、かつて新築住宅の建築を主軸としていたが、現在では解体工事が売上の7〜8割を占めるまでに成長している。 現在の社長が2代目として就任して以降、約8年前から解体事業を本格化...
-
LIXIL、35%増の313億円で増益 水回りのリフォーム商品がけん引
1652号(2025/06/09発行)7面LIXIL(東京都品川区)は2025年3月期の決算(国際会計基準)で、売上収益は前期比1.4%増の1兆5047億円となった。営業利益にあたる事業利益は前期比35.3%増となる313億円。最終利益は15...
-
ボランティア団体の塗魂ペインターズ、戦後80年で沖縄県の平和祈念資料館を再生
1651号(2025/06/02発行)3面約300社の塗装会社などが加盟するボランティア団体の塗魂ペインターズ(千葉県柏市)は4月、沖縄県糸満市にあるひめゆり平和祈念資料館で塗装ボランティアを行った。戦後80年という節目の年に、命の尊さや平和...
-
動画で販促、続々と ルームツアーや教育コンテンツも
1651号(2025/06/02発行)1面住宅リフォーム業界では動画を活用した販促に注力するケースが目立ってきた。「ルームツアー」で施工事例を紹介したり、生成AIを用いたり、顧客のインタビュー動画を作るなど、コンテンツが多様化している。 新...
-
パナソニックホームズ、買取再販で350億円目指す
1650号(2025/05/26発行)4面パナソニック ホームズ(大阪府豊中市)は2030年度までに買取再販を中心とした住宅流通事業の売上高を、現在の3倍となる350億円に拡大させる計画を発表した。 2024年度の事業売上高は110億円で、う...
-
エムタッグ、下請け工事で事業拡大 今期7億円目指す
1650号(2025/05/26発行)3面エムタッグ(東京都渋谷区)は、新築工事を中心に展開する建設会社だ。もともとは経理代行業を営んでいた法人を母体として、1年ほど前から本格的に新築工事の請負事業を開始した。前期の売上は約1億円だったが、...
-
三菱地所レジデンス、買取再販でZEH化推進 前期は100戸で達成
1650号(2025/05/26発行)3面三菱地所レジデンス(東京都千代田区)は、同社のマンションの買取再販ブランド「リノレジ」を強化している。2024年4月〜12月の施工戸数でZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)水準省エネ住宅、もしく...
-
シルファインジャパン、曲がる太陽光パネルの販売強化 重量約4分の1で壁面設置可能
1650号(2025/05/26発行)7面シルファインジャパン(福岡県糟屋郡)は、シリコン製の曲がるフレキシブルソーラーパネル「ファインフレックス」の住宅向け販売を強化する。 同社はこれまで非住宅に向け約5000棟分の製品を供給。今後は、10...