- トップ
- > 「コンサルティング」を含む記事
「コンサルティング」を含む記事の検索結果:
-
【特集 人材問題(3) 残業ゼロ対策】ウスイホーム・小田島組の問題取組を紹介
1321号 (2018/07/17発行) 12面、13面人材問題(3) 残業ゼロ対策 さまざまな業界の中でも、特に残業が多いのがリフォーム・建設業界。今回はユニークな工夫で残業を減らし、生産性を高めている企業を紹介する。 《Case 1 ウスイホーム》...
-
【特集 人材問題(2) 採用&離職率低下】サンプロ・三春情報センター・ゆとりフォームの問題取組を紹介
1321号 (2018/07/17発行) 10面、11面人材問題(2) 採用&離職率低下 会社説明会に学生が集まらない、求める人材が来てくれない...など人材獲得に苦戦する企業は多くある。そのような状況の中、好調に採用を続ける企業に戦略を聞いた。そして重...
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】優先順位の一番は...
1320号 (2018/07/10発行) 16面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 13 「マーケティングの内製化」 自社のウェブサイトが特定のキーワードで上位に上がる要因は、技術的なテ...
-
【営業マン育成講座】必要性の明示が成約率を左右する
1317号 (2018/06/19発行) 18面月売上1000万円営業マン育成講座〈第4回〉 商品説明の前に必要性の確認を 営業マンでよくある話、商談開始1秒で会社パンフレットを広げる方がいます。パンフレットをなぞる営業は営業マンにとっては楽かも...
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】20~30代の大きな2つの変化
1316号 (2018/06/12発行) 18面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 12 変わる「価値観」 前回の連載では、人々の価値観やマーケットが激変する中で、生き残る会社が持つビジ...
-
【経営力アップ講座】社内アカデミーによる学び方カイカクの勧め
1315号 (2018/06/05発行) 8面タナベ経営の経営力アップ講座第3回 社内アカデミーによる学び方カイカクの勧め タナベ経営(大阪府大阪市)の連載三回目となる今回は、齋藤正淑氏が社内アカデミーによる社員育成ソリューションについて解説す...
-
カラーワークス、パーソナルカラー診断で「合う色」探せる新サービスを開始
1314号 (2018/05/29発行) 19面カラーワークス(神奈川県大和市)が新サービス「HELLO MY COLOR~自分色を知ることは心地いい~」を開始した。パーソナルカラー診断を中心に自分に合った色を探し、インテリアやファッションに利用...
-
【使える助成金のイロハ】長時間労働抑制のために出来る事
1314号 (2018/05/29発行) 20面使える助成金のイロハ第4回 長時間労働抑制のために出来る事 不景気といわれた時代にも他の業界と比較して高い水準の年収を維持し、お客様の満足度に直結する、営業マン憧れのこの業種にも今、働き方改革の波が...
-
コレクティブハウジング社、「孤独」「多忙」の社会問題解決に 入居者が団らんする賃貸住宅が拡大中
1313号 (2018/05/22発行) 12面コレクティブハウス 今、都内を中心に「コレクティブハウス」というユニークな賃貸住宅が増えている。これは居住者の自主管理で運営する賃貸住宅のことだ。既存の建物の改修や入居者の募集、建物の運営などのコ...
-
【営業マン育成講座】雑談力は事前準備がカギとなる
1313号 (2018/05/22発行) 17面月売上1000万円営業マン育成講座〈第3回〉 初対面に親しみを持って話す 正直言いますと、私は人見知りです。初めて話す人には基本ビビっています。それでも営業ですからなにかしら話の糸口を探らなければい...