- トップ
- > 「信頼」を含む記事
「信頼」を含む記事の検索結果:
-
【実態調査】リフォームの現場調査、時間や方法、使う道具は?
1448号(2021/03/08発行)6~9面リフォーム経営の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「現場調査」。各社どんな工夫をしているのか、8社に調査した。 《調査項目》(1)リフォーム売上高(2)平均単価(3)現場調査をする人は?(4...
-
リフォーム業界も「Googleビジネスプロフィ―ル」活用増加中!コスト削減しながら、成約率や問い合わせ数伸ばす
1448号(2021/03/08発行)1面企業PRのツールとして急速に存在感を高めているのがオンラインサービス「Googleビジネスプロフィール(旧 Googleマイビジネス)」だ。ユーザーがGoogleで検索した際、店舗所在地などの情報と...
-
ユニバーサルハウス、職人を経験し営業職へ配属
1448号(2021/03/08発行)3面総合リフォーム店のユニバーサルハウス(鹿児島県霧島市)は職人を経験した営業マンを雇用、知識教育を行い、業績を拡大させている。現在5人在籍する営業職の社員は小工事の施工も可能だ。 藤山社長が作成してい...
-
リフォーム専門コンサルタントの越光雅也氏に聞く、受注率が上がる見積もりとは?
1447号(2021/03/01発行)9,11面いかに早く、正確に、効果的にできるか、見積書の作成に頭を悩ませる営業マンは多い。リフォーム専門コンサルタントの越光雅也氏は、テクニックに頼らず、「基本に忠実」であることが時間の短縮と顧客の信頼につなが...
-
【実態調査】リフォームの見積もりは「工事順」にするべき理由
1447号(2021/03/01発行)6,7面リフォーム経営の実態を明らかにする企画。今回のテーマは前号に続く見積もりの2回目。各社どのように見積もりを作成しているのかリフォーム会社2社に調査した。 《調査項目》(1)リフォーム売上高(2)...
-
《成功事例に学ぶ粗利率の改善ノウハウ》「この人なら間違いない」厚い信頼で粗利率が向上
1445号(2021/02/15発行)18面 -
アイネットコープ埼玉、営業活動・顧客情報の管理を徹底
1445号(2021/02/15発行)17面リフォーム売上約9億円のアイネットコープ埼玉(埼玉県さいたま市)は営業活動、顧客情報の管理を強化している。問い合わせや商談の対応をスムーズにするためだ。藤田淳理事長に、同社の取り組みを聞いた。 施工...
-
リノベーション専門学校、オンライン活用を当たり前に
1445号(2021/02/15号)2面より個に沿った提案大事に 「リフォーム会社は、これからはオンラインを活用しないといけないです」。そう答えるのは、昨年開校した個人・企業を対象として職業能力を開発する一般社団法人専門学校リノベーション専...
-
キタセツ、「お家アンケート」で回収増
1444号(2021/02/08発行)2面Googleフォームを活用 地元密着型でリフォームを行い、売上高9億円を超えるキタセツ(東京都大田区)は、秋に行った施策が成功したことで、顧客情報の詳細化を進めている。 実際の紙 同社では昨夏から、...
-
【経営力アップ講座】顧客宅で現場見学会 施主が良い点を説明
1444号(2021/02/08発行)4面タナベ経営の経営力アップ講座第34回 顧客宅で現場見学会 施主が良い点を説明 狩猟型営業ではなく、農耕型営業で受注する仕組み 注文戸建住宅を販売するA社は、住宅メーカーには珍しく、モデルハウスを有して...







