- トップ
- > 「評価」を含む記事
「評価」を含む記事の検索結果:
-
【実態調査】リフォーム会社の「代金回収」、クレジット決済強化の理由とは?
1455号(2021/05/03発行)8~11面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「代金回収」。各社どのように代金を回収しているのか、6社に調査した。 《質問項目》(1)リフォーム売上高(2)平均単価(3)リフォームの工事...
-
アスワン、抗ウイルス・制菌加工カーペット
1454号(2021/04/26発行)26面家庭用カーペット 「ウイルスクリーン+」 抗ウイルス、制菌、防ダニ、防臭、遊び毛防止、ウォッシャブルの機能を備えた家庭用カーペット。繊維上のウイルスの数を減少、菌類を抑制し清潔な状態を保つ薬剤を加...
-
リビングプラザ、劣化・耐震・温熱...6性能を改善 「本質改善」数値で示す
1454号(2021/04/26発行)21面年16棟に受注を限定、質を重視 岐阜県を地盤に、高性能注文住宅、性能向上リフォームを手掛けるリビングプラザ(ブランド名:リヴアース・岐阜県養老郡)は、性能向上リフォームで6つの性能に分解して施主に説明...
-
【実態調査】定期点検から500万円超のリフォームにつなげる工務店の戦略
1453号(2021/04/19発行)6~9面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「アフターフォロー&定期点検」。各社どんな工夫をしているのか、6社に調査した。 《質問項目》(1)リフォーム売上高(2)平均単価(3)リフォ...
-
過熱する塗装リフォーム市場 工事会社、次々に元請け転換
1453号(2021/04/19発行)1,2面塗装リフォームの受注競争が過熱している。下請け専門だった会社が集客や営業を強化し元請け化するケースが相次いでいるためだ。工務店やリフォーム店も塗装専用部門を立ち上げるなどし、シェア争いが激化。元請け支...
-
ぺんき屋美装、HPと口コミにより半年先まで予約埋まる
WEB限定記事品質とこだわりの発信で相見積もり減少 昨年5月末の緊急事態宣言明けに、一気に翌年の春先まで予約が殺到したペンキ屋がある。東京・町田市の「ぺんき屋美装」だ。いわゆる「町のペンキ屋」でありながら、集客...
-
【実態調査】リフォーム営業マンの評価方法とは?粗利と人物評価が定番
1452号(2021/04/12発行)6~9面リフォーム経営の実態を明らかにする企画。今回のテーマは人材評価・給与制度。各社どのように人材評価や給与制度を決めているのか。リフォーム会社7社に調査した。 《調査項目》(1)リフォーム売上高(2)...
-
ウェブ集客、強化相次ぐ
1452号(2021/04/12発行)1面コロナ禍でイベントや来店を促すチラシ集客を控えざるを得ない中、ウェブ集客を強化する企業が増えてきている。窓・ドアリフォームに特化し濃い内容のサイトを立ち上げたり、オンライン上でバーチャルなショールーム...
-
ジェクト、築古物件にリノベ提案で売上3億円
1451号(2021/04/05発行)17面神奈川県川崎市を地盤に約3600戸管理し、賃貸リフォームを年500件ほど手掛けるジェクトは、賃貸リフォームのFCに加盟したことで大型案件の受注と入居付けを安定して行っている。前期はついに、リフォーム売...
-
働き方改革から1年、リフォーム会社の取り組み
1451号(2021/04/05発行)1,2面働き方改革関連法が中小企業に施行され1年が経った。年5日の有給休暇取得、長時間労働の是正などが義務づけられている。社員の働き方を見直すことで業務効率化を実現し、成長を遂げる会社が増えてきた。改革促進組...