- トップ
- > 「劣化」を含む記事
「劣化」を含む記事の検索結果:
-
Wコーキング採用、耐久性を強化 岡本インターナショナル
1131号 (2014/08/05発行) 5面レンガパネル「パンブリック(PAN‐BRICK)」を扱う岡本インターナショナル(兵庫県稲美町)が、Wコーキングの採用を開始した。 パンブリックはパネル同士のジョイントに独自の加工(さねはぎ継ぎ手)...
-
給湯メンテOB2万件に提案強化 東神ホームサービス
1126号 (2014/06/24発行) 10面東神ホームサービス(東京都板橋区)は、同社が手掛けるマンション電気湯水器のメンテナンスOB客2万件へのリフォーム提案強化に乗り出した。同社の前期年商は2億8000万円、今期は3億円突破が目標。 マ...
-
住宅性能評価手法の検討開始 国土交通省
1126号 (2014/06/24発行) 3面国土交通省は、既存住宅の性能評価手法の検討をこのたび開始した。検討会が設置され、有識者による議論が始まっている。 検討会では、劣化・省エネ対策に関する評価基準の策定を目指す。省エネ・劣化対策などの...
-
買取再販市場 三菱地所、パナ、大手参入続々と
1125号 (2014/06/17発行) 11面買取再販市場は、資金力のある大手企業が相次いで参入してきており、ランキング上位企業の顔触れも数年で変わる可能性を秘めている。 インテリックスの「リノヴェックスマンション」。中古特有の見た目、性能の...
-
赤ちゃん目線でインスペクション、ダニやPM2.5を測定 よつば鑑定
1123号 (2014/06/03発行) 2面中古物件における乳幼児の暮らしやすさを診断するインスペクション(住宅診断)が登場した。その名も「不動産エコ診断for BABY」。建物の劣化状態だけでなく、乳幼児に大きな影響を及ぼす部屋のカビやダニ...
-
1棟再生マンションに本腰 コスモスイニシア
1122号 (2014/05/27発行) 16面リノマークス事業で30億円突破へ 新築マンションデベロッパーのコスモスイニシア(東京都港区)が中古マンションの買取再販事業に本腰を入れ始めた。中古マンションを買い取り、リフォームしてから再販売するビジ...
-
耐震改修をきっかけにバリアフリー、断熱なども提案 大建工業
1122号 (2014/05/27発行) 6面大建工業 億田正則社長 「消費者目線」の先駆け商材開発 フローリング、ボードなど多くのトップシェア商材を持つ、建材メーカー大手の大建工業。同社は創業70年を迎える来年、中期5カ年計画によって売上...
-
タカラスタンダード、4期連続増収増益《決算》
1122号 (2014/05/27発行) 2面タカラスタンダード(大阪府大阪市)の2014年3月期決算は、売上高、経常利益とも過去最高を更新した。売上高は前期比15.3%増の1827億円、経常利益は同46.2%増の168億円で、4期連続の増収増...
-
リフォーム受注過去最高の2.2兆円
1121号 (2014/05/20発行) 1面国土交通省が実施した平成25年度4~9月の建築物リフォーム・リニューアル調査によると、リフォームの受注高は2兆2452億円で、調査を開始した平成20年度以来、上期下期通じて最高の受注高を記録した。伸...
-
朝日リビング 有形文化『今戸邸』改修、大正の洋風建築を復元
1120号 (2014/05/13発行) 7面朝日リビング(大阪府大阪市北区)は、箕面市景観形成建築物および国登録有形文化財に登録されている今戸邸(大阪府箕面市)の改修工事を請け負い、このたび完工した。 今戸邸は大正11年、箕面市桜ヶ丘で行わ...