- トップ
- > 「技術」を含む記事
「技術」を含む記事の検索結果:
-
ホクセツペイント、機能性塗料を提案、施工は4回塗りが定番
1541号(2023/02/20発行)4面ホクセツペイント(大阪府摂津市)は外壁塗装の品質にこだわる。特に塗料と施工だ。 同社では機能性塗料を顧客に提案している。例えば、アステックペイント(福岡県福岡市)の超低汚染リファインシリーズを提案。こ...
-
ガイソーグループが全国総会開催、塗装会社社長ら170人集結
1542号(2023/02/27発行)1面外装リフォームの専門店ネットワーク、ガイソー(GAISO)グループ(富山県富山市)が2月7日に全国総会を開催し、加盟店の代表者ら170人の来場者が見守るなか、総会では「GAISO AWARDS(ガイソ...
-
【クローズアップ建材・塗料の基礎知識】強い日差しを抑えて省エネ
1541号(2023/02/20発行)17面屋根や外壁に用いられる遮熱塗料は、夏場を中心とした日差しの強さと熱の吸収を抑えることで室内温度の上昇を緩和してくれる。エアコン使用などによる電気料金の高騰が切実な昨今、屋根面から夏に備えたい。 クロー...
-
シャープ、都市部の屋根に対応する小型モデル
1542号(2023/02/27発行)18面住宅用単結晶太陽電池モジュールNU-228AP 屋根スペースが限られた住宅にも効率的に設置しやすい小型モデル。自治体が推進する、戸建て住宅への太陽光パネル設置義務化に対応する製品。 都市部や市街...
-
【リフォーム会社の構造計算、耐震補強術】構造計算入門編 計算、設計・工務への生かし方
WEB限定記事(2023/02/13更新)構造計算には、覚える方法があります。たぶん、多くの方は、構造計算は難しいというイメージを持っています。 しかし、構造計算も既存住宅の耐震診断も、計算方法を見てみると実は「算数」なのです。大半の計算は...
-
5人の経営者に聞く どうなる? 2023年のリフォーム市場
1540号(2023/02/13発行)10面物価上昇、エネルギー価格の高騰により、先行きが不透明な2023年。コロナが収まり、外出制限が緩和して、巣ごもり需要が減っていくという声も聞こえてくる。そのような状況下で、リフォーム会社はどのような経営...
-
大建工業、夜間でも楽器が演奏できる防音室
1542号(2023/02/27発行)19面「スーパープレミアム防音★★★★」 吸音天井や防音ドアなどを手がける同社音響事業分野の新製品。用途に応じて段階的に設定している木造住宅用の防音構造で、同社史上最高グレードとなる遮音性能60dB/5...
-
【クローズアップ建材・窓まわりの最新デザイン】熱を逃さずスタイリッシュに
1539号(2023/02/06発行)14面立春を過ぎても厳しい寒さが続く日本の住まい。断熱性能は、窓を選ぶ上でもっとも重要な要素だ。各メーカーでは、採光とデザイン性を兼ね備えた新商品を発売している。 クローズアップ建材 窓まわりの最新デザイン...
-
アクアライン、9カ月業務停止を経て加盟店ビジネス開始
1540号(2023/02/13発行)5面「水道屋本舗」の屋号で水まわりの修理を手がけるアクアライン(広島県広島市・年商52億6000万円)が、フランチャイズ事業を開始した。従来は自社社員による工事や修理を行っていたが、今後はFC加盟店に委ね...
-
納品は現地到着、在庫は少なく 発注はスピード重視【実態調査】
1539号(2023/02/06発行)9面今回の実態調査は住宅建材選定に関わる「発注・納品(トイレ)編」。小規模リフォームを年間1500件以上手がけるワーキング・ビー(大阪府八尾市)を取材した。 発注は電話・FAXで ワーキング・ビー(大阪...