- トップ
- > 「技術」を含む記事
「技術」を含む記事の検索結果:
-
【リフォーム会社の構造計算、耐震補強術】構造計算入門編 計算、設計・工務への生かし方
WEB限定記事(2023/02/13更新)構造計算には、覚える方法があります。たぶん、多くの方は、構造計算は難しいというイメージを持っています。 しかし、構造計算も既存住宅の耐震診断も、計算方法を見てみると実は「算数」なのです。大半の計算は...
-
5人の経営者に聞く どうなる? 2023年のリフォーム市場
1540号(2023/02/13発行)10面物価上昇、エネルギー価格の高騰により、先行きが不透明な2023年。コロナが収まり、外出制限が緩和して、巣ごもり需要が減っていくという声も聞こえてくる。そのような状況下で、リフォーム会社はどのような経営...
-
大建工業、夜間でも楽器が演奏できる防音室
1542号(2023/02/27発行)19面「スーパープレミアム防音★★★★」 吸音天井や防音ドアなどを手がける同社音響事業分野の新製品。用途に応じて段階的に設定している木造住宅用の防音構造で、同社史上最高グレードとなる遮音性能60dB/5...
-
【クローズアップ建材・窓まわりの最新デザイン】熱を逃さずスタイリッシュに
1539号(2023/02/06発行)14面立春を過ぎても厳しい寒さが続く日本の住まい。断熱性能は、窓を選ぶ上でもっとも重要な要素だ。各メーカーでは、採光とデザイン性を兼ね備えた新商品を発売している。 クローズアップ建材 窓まわりの最新デザイン...
-
アクアライン、9カ月業務停止を経て加盟店ビジネス開始
1540号(2023/02/13発行)5面「水道屋本舗」の屋号で水まわりの修理を手がけるアクアライン(広島県広島市・年商52億6000万円)が、フランチャイズ事業を開始した。従来は自社社員による工事や修理を行っていたが、今後はFC加盟店に委ね...
-
納品は現地到着、在庫は少なく 発注はスピード重視【実態調査】
1539号(2023/02/06発行)9面今回の実態調査は住宅建材選定に関わる「発注・納品(トイレ)編」。小規模リフォームを年間1500件以上手がけるワーキング・ビー(大阪府八尾市)を取材した。 発注は電話・FAXで ワーキング・ビー(大阪...
-
キンライサー、施工スタッフの給与水準を17~38%アップへ
1539号(2023/02/06発行)1面給湯器の取り付け販売を行い、前期売上高77億円のキンライサー(東京都港区)は、社員の賃上げを行う。今年、工事スタッフの正社員の給与水準を17~38%アップ。工事スタッフ全体で年収は平均24%上がる。 ...
-
リフォームで多いクレーム事例は?相談窓口担当者に聞いた【2024年版】
1538号(2023/01/30発行)10面リフォーム業界基本の「キ」「クレーム」編 リフォーム会社に寄せられるクレームは、どのようなものが特に多いのか。クレームの発生を予防するために、必要な対策とは。新築やリフォームの相談窓口「住まいるダイ...
-
坂本工務店、リブランディングで技術力アピール
1538号(2023/01/30発行)20面新築・リフォーム・伝統建築などを手がける坂本工務店(広島県福山市)は、今年1月にリブランディングを行った。目的は、伝統建築にも強い技術力のアピールと、パッシブ設計など新しい住宅へのイメージの拡大。ブラ...
-
TOTO清田社長インタビュー、横から見ても美しい新ネオレスト「LS」拡販へ
1538号(2023/01/30発行)7面TOTO(福岡県北九州市)は新商品の投入や、消費者対応の強化により業績拡大を目指す。昨年は高価格帯トイレ「ネオレスト」の新商品や、ユニットバス「シンラ」に新機能を搭載するなどラインナップを拡充。さらに...