- トップ
- > 「大学」を含む記事
「大学」を含む記事の検索結果:
-
【営業力高めるVR活用】不動産業界で先行するVR活用
1312号 (2018/05/15) 5面営業力高めるVR活用 vol.1まずネットで情報収集 不動産業界で先行するVR活用 「VR元年」と言われた2016年から、不動産業界を中心に360度カメラやVRの活用が広まっている。リフォーム業界で...
-
レオパレス21、ナックと合併会社を設立 OBにリノベサービスを提供
1312号 (2018/05/15) 5面5万7000棟のOBが対象 レオパレス21(東京都中野区)は、ナック(東京都新宿区)と共同でリノベーション事業に参入する。業務提携し、5月中をめどに合弁会社を設立。リノベを本格的に開始する。 まず...
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「求心力」のある会社
1312号 (2018/05/15) 18面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 11 生き残る企業 住設交換系リフォーム、大型増改築、新築にかかわらず、確実に市場が縮小していく大きな...
-
パナソニック、宅配ボックス実験結果「再配達率15%に減少」
1311号 (2018/05/01発行) 18面・パナソニックの宅配ボックス実証実験で、再配達率が43%→15%に・CO2排出料削減や、宅配事業者の業務時間短縮にも貢献・多くの設置者が再配達の問題に気づいたことも成果とされた パナソニック(...
-
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」、広さ約6万平米の高校がリノベで博物館に!
1310号 (2018/04/24発行) 14面廃校リノベならではの展示が人気 廃校をリノベーションして活用している事例の中で、敷地面積5万9409平米、延べ床面積9334平米と最大規模を誇るのが、ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡県静岡市)...
-
【THE R STYLE】cowcamo、1月の反響数TOP3 ~リノベーションのトレンドを探る~
1309号 (2018/04/17発行) 23面カウカモのウェブサイトでは、リノベーション販売物件の取材記事を常時150件ほど掲載しています。そんな掲載物件の中から、毎月反響の多かった物件を3つピックアップし、カウカモ編集部なりの考察をお届けし...
-
「40℃以下の湯に10分以下」で、入浴中のヒートショックを防止
1309号 (2018/04/17発行) 4面「健康手抜き風呂」で安全な入浴を 東京都健康長寿医療センター研究所(東京都板橋区)が2011年に行った調査によると、入浴中のヒートショック関連死は全国で約1万7000人。これは同年の交通事故による死...
-
増える外国人の建設就労者、受け入れ人数が約5100人に
1309号 (2018/04/17発行) 2面・国交省が、外国人建設就労者数が来年度末に5100人に達すると発表・国交省主催で「優秀外国人建設就労者表彰」も開催、労働者を評価・建設従事者が減少する中、各国の技術格差がなくなっていることも指摘 ...
-
海外留学生が語る「本当に泊まりたい」民泊とは?
ウェブ限定記事和室最高、○○が出る部屋は絶対無理! 海外留学生が語る「本当に泊まりたい」民泊とは? 日本を訪れる外国人が急増する中、安く気軽に予約できることから人気を集めている民泊。AirBNB(エアビーアンドビー...
-
メディカル・デザイン、自然環境を取り込み居心地良いクリニックづくりを
1309号 (2018/04/17発行) 10面改修で居心地を追求 これからの医療施設には自然環境を取り込むことが重要―――クリニックのリフォームを手掛けるメディカル・デザイン(東京都中央区)は、患者も施設のスタッフも居心地の良いクリニックづくり...