- トップ
- > 「耐久」を含む記事
「耐久」を含む記事の検索結果:
-
HP強化でトイレの反響3倍に カナジュウ・コーポレーション
1168号 (2015/05/12発行) 13面カナジュウ・コーポレーション(神奈川県横浜市)は、ウェブ経由のリフォーム受注に力を入れており、自社ホームページのリニューアルを進めている。まずは先行してトイレリフォームページを修正したところ、反響率...
-
100年対応の外装材開発、メンテコストを大幅削減 ハマキャスト
1168号 (2015/05/12発行) 6面外装材・防水材の製造、責任施工を行うハマキャスト(大阪府大阪市)は、100年対応型の外装材の販売を開始した。 同社が取り扱うのは、現場再現型人造石の外壁塗壁材。石の重厚感、格調の高い質感を薄層吹付...
-
印刷したタイルで古材の質感を表現 平田タイル
1167号 (2015/05/05発行) 8面Wonder 天然木に塗ったペンキが、時と共に剥がれた風合いテクスチャを印刷したタイル。耐水性を持っているため、木質フローリングでは難しい、キッチンや水まわりでも使用することができる。「最近人気...
-
鶴弥、壁材事業を開始 瓦と同素材で高耐久
1167号 (2015/05/05発行) 5面粘土瓦メーカー大手の鶴弥(愛知県半田市)は、新たに陶板壁材事業を開始する。同社では瓦製品と同じ素材で作られた内外装用壁材の開発を以前から進めており、今後瓦と並ぶ事業の柱にしたい考えだ。 戸建て外壁材...
-
菊水化学工業、フッ素塗料に「革命」を起こす
1167号 (2015/05/05発行) 7面菊水化学工業 山口均社長 "水系の菊水"から総合メーカーへ 塗料メーカーの菊水化学工業が、塗料の世界に新風を吹き込もうとしている。画期的なフッ素塗料の新商品を打ち出し、リフォーム市場に突破口を開こ...
-
LIXIL "セラミックトップ"でリフォームユーザーに訴求
1162号 (2015/03/31発行) 19面「INAX」時代からの"焼きもの"技術で量産化を実現LIXIL サンヴァリエ〈リシェルSI〉 本物志向の50代、60代のリフォーム世代をターゲットに開発されたキッチンがLIXILの「サンヴァリエ〈リ...
-
リアルな木質感で高機能な人工木が登場 《バルコニーウッドデッキ》
1162号 (2015/03/31発行) 12面エクステリアのリフォーム商材として、バルコニーのウッドデッキの人気は高い。無機質なコンクリート空間が、ガーデニングで四季を感じ、家族が憩うアウトドアスペースに変わる。ただ風雨や日射にさらされるだけに...
-
ポラスのリフォーム、屋根・外装・サッシまとめて提案
1160号 (2015/03/10発行) 1面ポラスグループの「ポラスのリフォーム」(埼玉県越谷市)は4月に屋根、外装、サッシのすべてを一新する新パッケージ商品を発売する。 400万円台の新商品発売 対象は築20年を超える戸建て住宅。価格は...
-
重厚感のある暗灰褐色なフローリング IOC
1160号 (2015/03/10発行) 11面フローリング 「サーモオーク40ホワイトブラッシュド」 暗灰褐色のオークフローリング。突き板は厚めの4ミリで、無垢フローリングに近い質感を持っている。表面はうづくり加工を施し、粗い木目をより強...
-
永大産業、急増する在宅介護に備えた商品を開発
1160号 (2015/03/10発行)6面永大産業 大道正人社長 高級「挽き板」フローリングでリフォーム需要開拓 フローリングに強みを持つ建材大手メーカー、永大産業(大阪府大阪市)がシニア層や高級路線に目を向けた商品展開に力点を置いてい...