- トップ
- > 「ケース」を含む記事
「ケース」を含む記事の検索結果:
-
コロナで接触機会減、コミュニケーション増やし離職減に成功した澤村のメンター制度
1464号(2021/07/12発行)1面コロナが長期化し人と人との接触機会が減る中、社員同士のコミュニケーションが課題となる企業が少なくない。交流を促し、業務効率を高めたり、離職防止、採用力向上につなげるケースを追った。 澤村新人全員に「世...
-
【推し建材】インテリアにもなる断熱ブラインド
WEB限定記事柔らかい採光を実現、インテリアにも 後藤組設計室(神奈川県川崎市)の後藤智揮氏がおすすめする建材は、セイキ販売(東京都練馬区)の高断熱・省エネスクリーン「ハニカム・サーモスクリーン」だ。 同商品の特徴...
-
インフィル、安全に飲める温水を実現
1463号(2021/07/05発行)13面瞬間湯沸かし機能付き水栓開発 住宅機器の設計販売を行うインフィル(東京都千代田区)は、水栓メーカーのカクダイと共同開発で介護施設用の瞬間式電気温水器付きの「ETHICAL水栓」を開発した。今後リフォ...
-
エコ・ビータ、リノベ専門「モデルハウス」で売上3倍に
1463号(2021/07/05発行)24面新築とリフォームを手がけるエコ・ビータ(京都府舞鶴市)の2021年7月期のリフォーム売上は2億5000万円を見込む。前期の売り上げ約7000万円から、3倍以上の増加だ。追い風となったのは、3年前にリノ...
-
【実態調査】アンビアンスはオーダーキッチンリフォームで単価上昇、大建建設は新築のトレンド取り入れ満足度アップ
1463号(2021/07/05発行)8面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「プランニング」の2回目。各社どのようにプランニングをしているのか、6社に調査した。 アンビアンスキッチンリフォーム単価は200万円超 世...
-
片付け教室、陶板浴...リフォーム潜在顧客を掘り起こす集客4選
1463号(2021/07/05発行)3面イエノコトオンラインで「片づけ教室」開催リフォーム受注のきっかけに 家の中にモノが溢れ、捨て方が分からない、収納が足りないと悩む消費者に、片付けアドバイスを行っている会社がある。「暮らし何でも相談所」...
-
OB6500件に15名のご用聞き営業が密着、小さな商圏で年商9億円を売り上げる「でんかのヤマグチ」の戦略
1463号(2021/07/05発行)5面でんかのヤマグチシニアのお悩み解決に全力投球販促なしでも絶えないリピート受注 顧客に徹底的に寄り添うサービスで、2020年9月期に家電販売で6億6000万円、リフォームで2億4000万円を売り上げてい...
-
ご用聞き、不用品買い取り...「暮らし改善サービス」きっかけにリフォーム売上を伸ばす企業たち
1463号(2021/07/05発行)1面生活の困りごとを解決するサービスを提供することで、リフォーム見込み客を増やしたり、リピーターになってもらったりするケースが相次いでいる。本業はリフォーム業だが、暮らしの不満を解消するというより幅広いサ...
-
パーパス、スマホ1台で給湯器2台を操作可能
WEB限定記事「パーパスコネクト」、バージョンアップ パーパス(静岡県富士市)が、スマートフォンアプリ「パーパスコネクト」をバージョンアップ。接続可能な設備が1台増えて3台となった。 「パーパスコネクト」は従来、...
-
Orio、オンラインで相談・内見
1462号(2021/06/28発行)13面ビデオ通話で遠方から物件確認 360度パノラマ内見のイメージ 不動産の仲介・管理・販売を行うOrio(東京都世田谷区)は、物件探しをオンラインで完結できる新しいサービスを開始した。物件の相談とスタッフ...