- トップ
- > 「Sto」を含む記事
「Sto」を含む記事の検索結果:
-
【景況感調査】売上の対前年比は「良い」と感じるが5pt減
1331号 (2018/10/01発行) 17面リフォーム市場景況感調査 ≪2018年8月リフォーム実績≫ 8月の景況感は、前月と比べるとやや低調だった。売り上げの対前年比( 前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が...
-
ROSETTA、築46年団地がIoT住宅に
1331号 (2018/10/01発行) 12面bento bianco 東京・立川にある築46年団地の一室が、IoT機器や最新家電が随所にちりばめられた住宅へと生まれ変わった。ROSETTA(東京都立川市)が立ち上げたリノベーションブランド「...
-
【Houzzに学ぶブランド認知度向上ガイド】積極性と柔軟性が求められる時代に
1331号 (2018/10/01発行) 19面Houzzに学ぶブランド認知度向上ガイド (1)専門家に今求められること 前編 インターネットの普及で消費者の情報収集は紙からデジタルへと変わり、時間や場所を問わず新しいサービスを知り、商品を購入す...
-
【経営力アップ講座】「集める」採用活動から、「集まる」企業へ
1331号 (2018/10/01発行) 15面タナベ経営の経営力アップ講座第7回「集める」採用活動から、「集まる」企業へ 住まいと暮らしに関する事業者に向けてコンサルティングを行うタナベ経営による経営力アップ講座。今回は、近年の採用事情の傾向に...
-
【使える助成金のイロハ】全社員営業化とITツールの活用が今後の企業展望の光明となる
1330号 (2018/09/24発行) 41面使える助成金のイロハ第8回 全社員営業化とITツールの活用が今後の企業展望の光明となる 社会構造が変化し、過当競争が激化する中で、営業担当のみが営業を行っているというスタイルでの利益創出は年々困難に...
-
【先客万来!ホームページ制作講座】「きちんとした」ホームページが必要なわけ
1330号 (2018/09/24発行) 39面先客万来!ホームページ制作講座 vol.2「きちんとした」ホームページが必要なわけ 「ホームページを作りたいが、何から手を付ければいいか分からない」「作ったはいいが、成果があまりないようだ」。そんな...
-
トラストリー、不動産仲介とリフォームを一手に担う 屋号は「リフォーム不動産」
1329号 (2018/09/17発行) 5面中古物件と改修をセットで 東京都江東区を中心に不動産仲介とリフォームを行うのがトラストリーだ。「リフォーム不動産深川studio」というユニークな屋号で営業。現在二期目で、社員3人ながら二期連続で黒...
-
ハートエントランス、地元のプロ自転車競技チ ームとコラボしたリノべ完成
1329号 (2018/09/17発行) 12面ブリッツェンルーム 栃木県で不動産管理を行うハートエントランス(栃木県宇都宮市)と、栃木県のプロ自転車競技チーム「宇都宮ブリッツェン」がコラボしたリノベが完成した。宇都宮ブリッツェンのカラーである...
-
【THE R STYLE】cowcamo、2018年6月の反響数TOP3 ~リノベーションのトレンドを探る~
1329号 (2018/09/17発行) 15面カウカモのウェブサイトでは、リノベーション販売物件の取材記事を常時160件ほど掲載しています。そんな掲載物件の中から、毎月反響の多かった物件を3つピックアップし、カウカモ編集部なりの考察をお届けし...
-
【営業力高めるVR活用】VRコンテンツをどのように活用するか
1329号 (2018/09/17発行) 6面営業力高めるVR活用 vol.5VRコンテンツをどのように活用するか リフォーム業界でも活用の幅が広がっているVR(バーチャルリアリティー、仮想現実)。VR事業を手掛けるスペースリーの森田博和社長に...