- トップ
- > 「推移」を含む記事
「推移」を含む記事の検索結果:
-
"ガス給湯器・給湯専用機"市場、380億円
1104号 (2014/01/14発行) 4面第6回 『 ガス給湯器 給湯専用機 』 ガス給湯機のうち給湯専用機は、市場規模が年間100万台ラインで安定。この成熟市場を二分するホットな戦いが続けられている。 ガス給湯機には「給湯専用機」「ガ...
-
積水ハウスG、リフォーム売上2ケタ増
1102号 (2013/12/24発行) 1面積水ハウスグループのリフォーム事業が順調に拡大を続けている。2013年度の第3四半期累計(2~10月期)のリフォーム売上高は前年同期比10.5%増の873億9000万円となった。大型リフォーム比率の増...
-
リフォーム市場規模拡大、2016年度に8.5兆円と予測
1102号 (2013/12/24発行) 10面シンクタンク2社が、当面のリフォーム市場規模について揃って拡大を予測した。富士経済、矢野経済研究所が相次いで発表したもので、消費税増税を見込んだ駆け込み需要を背景にリフォーム市場は拡大、富士経済が「...
-
"ビルトインコンロ"市場、600億円
1102号 (2013/12/24発行) 4面第5回 『 ビルトインコンロ 』 ビルトインコンロは、リーマンショック、東日本大震災を経て、市場が縮小~回復基調にある。2008年以降「Siセンサーコンロ」が義務化され、全世帯への普及率が3割を超え...
-
前年度比20%増は確実 三井不動産リフォーム
1101号 (2013/12/17発行) 1面三井不動産リフォーム(東京都新宿区)の業績が好調だ。上期は平均単価1000万円前後の大型リフォーム受注が堅調に推移。通期売り上げは前年度比20%増以上と見ており、150億円を超える可能性が高い。 ...
-
"複合フローリング"市場、1500億円
1101号 (2013/12/17発行) 4面第4回 『複合フローリング』 複合フローリング、とりわけシートフロアは、今や住宅用床材の主流を占める。国内市場は成熟しており、海外からの製品も増えている。 シェアトップの大建工業を、永大産業、パナ...
-
「複層ガラス」市場は781億円、1540万㎡
1100号 (2013/12/10発行) 4面第3回 『 複層ガラス 』 住宅用ガラスは、単層ガラスから中空層を設けた複層ガラスが主流となった。複層ガラスの新築戸建て住宅への普及率は100%に近づき、今や日本の窓の標準装備といえる。 上位3社が市...
-
「温水洗浄便座」市場831億円、315万台
1099号 (2013/12/03発行) 6面第2回 『 温水洗浄便座 』 温水洗浄便座は今や生活必需品。もはや日本のトイレの「標準装備」といってもいい。国内市場は成熟しつつあり、今後も大幅な伸びを続けるには、海外市場への展開が不可欠だ。 ...
-
YKKAP上期6割増益 通期売上高3466億に
1099号 (2013/12/03発行) 7面YKKグループの2013年4〜9月期の連結決算は、堅調な国内住宅市場を背景に、住宅用窓・サッシなど国内AP事業が順調に推移した。 国内AP事業の売上高は、1646億円で前年同期比10%増、経常利益...
-
パナソニックES、上期8%増
1099号 (2013/12/03発行) 2面パナソニックエコソリューションズ社の2013年4月~9月期の売上高は前年度比7%増の8557億円だった。営業利益も110%増の414億円となり、増収大幅増益だった。 エコソリューションズ社の中でも...