- トップ
- > 「コロナ禍」を含む記事
「コロナ禍」を含む記事の検索結果:
-
平屋建築で急成長のWITHDOM Group、YouTube活用し売上高21億円に
1593号(2024/03/18発行12面2018年の創業以来、新築事業を中心に業績を拡大しているのがWITHDOM Group(ウィズダムグループ・福岡県福岡市)。YouTubeを活用するなど、独自のビジネスモデルを確立し、創業からわずか5...
-
イクラ、成約課金型の不動産サイト
1593号(2024/03/18発行17面不動産売買マッチングサイト「イクラ不動産」をはじめ、不動産のECプラットフォームを手掛けるイクラ(東京都品川区)。同サイトは2019年9月の提供開始以来、3500店超の加盟店を抱える規模に成長している...
-
スペースマーケット、遊休空間の時間貸し 取引高48億円超
1591号(2024/03/04発行)14面スペースマーケット(東京都渋谷区)は、空き部屋などの遊休空間を時間単位で貸し借りできるプラットフォーム「SPACEMARKET(スペースマーケット)」を提供している。昨年は2014年の創業以来最大とな...
-
長谷工リフォーム、大規模修繕軸に年商450億円 「タワマン」改修が本格化
1588号(2024/02/12発行)7面マンションの大規模修繕を手掛ける長谷工リフォーム(東京都港区)。同社の2023年3月期の売上高は450億円。改修適齢期を迎えたタワーマンション需要を開拓するなどし、2025年3月期には売上500億円を...
-
バスシステムデザイン研究所、売上高25%増の9億円見込み 非破壊の浴室改修が人気
1587号(2024/02/05発行)2面浴室を壊さずにリフォームする工法「エコバスリフォーム」などを手掛けるバスシステムデザイン研究所(大阪府大阪市)の業績が好調だ。2024年1月期の売上高は、対前期比約25%増の約9億円を見込む。 同工法...
-
ルームクリップ、2024年のトレンド予測 ZEHとホムパがキーワード
1585号(2024/01/22発行)14面2023年、最も注目を集めたインテリアトレンドは「色のある暮らし」だった。住生活の領域に特化したウェブサービス「RoomClip」を運営するルームクリップ(東京都渋谷区)が、「RoomClip Awa...
-
東日本塗料、バイオ塗料で環境負荷軽減
1585号(2024/01/22発行)15面戦時中、セラックニスの開発から事業展開してきた東日本塗料(東京都葛飾区)。現場の声から、ニーズの大小にとらわれない製品開発により、錆止め効果のある鉄板屋根・鉄部用の一液水性塗料や電動攪拌がいらない2液...
-
【クローズアップ建材・トイレ便利機能】機能・形状の進化で手入れしやすく
1584号(2024/01/15発行)18面21世紀に入ってから、国内各メーカーによる切磋琢磨で、トイレの進化には目をみはるものがある。高性能と節水、デザインなど数多くのメリットが挙げられるが、今回は「手入れのしやすさ」と「清潔」に特化したい。...
-
Budscene、防音室工事を年間50件
1584号(2024/01/15発行)15面Budscene(バドシーン・東京都台東区)は、ピアノや和太鼓など、施主が出したい音の大きさに応じて「苦情がこない防音室」を首都圏中心に年間50件前後提供してきた。並木勇一社長に、防音工事に必要なこと...
-
「市場拡大、プレーヤー次第」アートリフォーム×オノヤ×マエダハウジング【新春座談会】
1583号(2024/01/01発行)22,23,25面本紙は2024年を迎えるにあたり、東西の有力リフォーム会社社長による座談会を開催した。迎えたのはアートリフォーム(大阪府吹田市)の大本哲也社長、オノヤ(福島県須賀川市)の小野浩喜社長、マエダハウジン...