- トップ
- > 「国産」を含む記事
「国産」を含む記事の検索結果:
-
OK-DEPOT、「純国産自然塗料LOHAS OILセミナー」開催
WEB限定記事OK-DEPOT(OKUTA、埼玉県さいたま市)は、建築関係者を対象とした「見て、聞いて、納得!自然塗料のウソ?ホント!?純国産自然塗料LOHAS OILセミナー」をオンラインで開催する。 今回のセミナーでは、自然塗料の基礎知識とメンテナン...
-
【連載・インテリアのトレンド図鑑】色や素材の体感覚を活用、「涼」を感じるインテリア
1463号(2021/07/05発行)12面インテリアのトレンド図鑑色や素材の体感覚を活用、「涼」を感じるインテリア 今年の夏は全国的に猛暑の予想ですね。エアコンをなるべく使わずに夏でも涼しい家にしたいと、リフォームを希望するお客様も多いのでは...
-
モリアン、風を感じる建材「空間デザインルーバーSoyokaze(ソヨカゼ)」誕生
1461号(2021/06/21発行)13面不規則デザインの杉材ルーバー 国産杉材の「空間デザインルーバー Soyokaze(ソヨカゼ)」 風を感じるような建材―そんなイメージを元にこのほどモリアン(大阪府岸和田市)が開発したのが、国産杉材の「...
-
KIJIN、木箱スペースをリニューアル
1462号(2021/06/28発行)12面WOOBO(ウーボ)を新発売 オフィスの木質化リノベーションを手掛けるKIJIN(東京都墨田区)は、テレワークや勉強スペースに使用できる木箱ワークブース「WOOBO(ウーボ)」を発売した。 WOOB...
-
ウッドショック問題、国産材でまかなえるか?材木販売店社長が真相語る
1461号(2021/06/21発行)24面鈴三材木店 鈴木 諭 社長 「柱や梁が手に入らない」。ウッドショックの影響はいつまで続くのか。自ら材木販売店を経営し、業界にも詳しい鈴三材木店(静岡県浜松市・年商40億円)の鈴木諭社長に現状と今後の動...
-
クボデラ、ウッドショックの代替に「ポプラLVL羽柄材」
1459号(2021/06/07発行)19面クボデラ(東京都中野区、窪寺伸浩社長)は5月入荷を皮切りに、中国産ポプラLVL間柱、野縁などの輸入販売を開始した。現在、20コンテナほどの契約を完了し、順次入荷する予定だ。同社では安定供給を最優先し、...
-
NPO法人環境共棲住宅「地球の会」、日本の木の家造りを議論
1459号(2021/06/07発行)9面営業、設計、工事の3点で分析 NPO法人環境共棲住宅「地球の会」(大阪府大阪市)が主催する「日本の木の家づくりサミットin東海」が、6月15日に行われる。テーマは「地域で強烈な光を放つイノベーター 競...
-
古材日和グループ、古民家廃材をリノベで活用
1457号(2021/05/17発行)9面年100tを買い取り 古民家解体で出た国産古材を買い取り、リノベーション現場へ販売、再活用する取り組みを行う企業がある。それが古材日和グループ(香川県坂出市)。現在、香川県、秋田県、東京都、滋賀県、福...
-
コミュニティビルダー協会、SDGsでモチベと集客強化
1448号(2021/03/08発行)5面共感広がりやすく差別化に 近年、工務店やリフォーム会社で相次いで叫ばれているSDGs。工務店の営業支援や、国産材活用を促す取り組みを行うコミュニティビルダー協会(千葉県市原市)の浄法寺亘代表は、「SD...
-
富裕層向けに厳選!ワンランク上のあこがれセレブ建材
1446号(2021/02/22発行)20~22面高いのにはワケがある! 希少価値の高い素材を使っているから・有名デザイナーが手掛けたものだから等、高価な商品にはそれなりの付加価値があるもの。ハイエンドなお客様への提案はもちろん話題作りにも生かせる、...