- トップ
- > 「研修」を含む記事
「研修」を含む記事の検索結果:
-
新卒2年目で月500万超契約 ライズホーム
1174号 (2015/06/30発行) 12面千葉県習志野市を中心に事業展開するライズホームが、来期売上高5億円突破に向けた事業強化を進めている。 新卒採用で人員を増員。外壁塗装事業の強化やショールームの新設で、今期(6月決算)売上高は前年度...
-
「ホームステージャー」認定へ 中古物件の魅力高める専門家育成
1174号 (2015/06/30発行) 3面日本ホームステージング協会(東京都江東区)は「ホームステージャー」認定事業を開始した。「ホームステージャー」とは、売却予定の中古住宅を魅力的な物件に仕立てるプロ。片付け、掃除、インテリアコーディネー...
-
リフォーム倍増を計画 紀の国住宅
1174号 (2015/06/30発行) 2面和歌山県で年商52億円を売り上げる有力ビルダー紀の国住宅(和歌山県和歌山市、林博文社長)が、リフォーム倍増に向けて動きだした。2015年5月期のリフォーム売上高は2億7000万円。今期5億円超えを目...
-
ミヤケン、5年後塗装中心に20億円
1174号 (2015/06/30発行) 6面ミヤケン 宮嶋祐介社長 リフォームでリピート受注獲得 「2020年20億円」。塗装事業者としては異例の売り上げを目指すのが群馬県前橋市に本社を置くミヤケンだ。元請け化に本格展開後、住宅リフォーム事...
-
OKUTA、人を育てる"田植え"研修
1173号 (2015/06/23発行) 26面OKUTA(埼玉県さいたま市)は、農作業を通じて人を育てるというユニークな取り組みを行っている。名称は「OKUTA LOHAS College」。これは、自然素材を使い、自然の力を活用したパッシブデ...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度「登録はゴールではなくスタート」
1173号 (2015/06/23発行) 10面国土交通省 住宅局住宅生産課企画専門官 豊嶋太朗氏 審査は「団体の規律」重視 初年度10の登録を見込む 国土交通省が進める「住宅リフォーム事業者団体登録制度」の加盟団体が6団体になった。同制度は...
-
OKUTA、ロハスな農業研修「リフォームカレッジ」開始
1172号 (2015/06/09発行) 8面パッシブデザインリフォームのOKUTA(埼玉県さいたま市)は、6月から「OKUTA リフォームカレッジ2015」を埼玉県比企郡で開始した。 田植え研修の様子 これは2012年から実施している全新入...
-
「多能工育成」で業務効率化 大堀商会
1172号 (2015/06/09発行) 2面「お風呂であれば、多能工で15%ほどの効率化が可能」。こう話すのは、新潟県でリフォーム業や空調工事業に取り組む大堀商会(新潟県新発田市)の大堀正幸社長。3年前、5カ年計画で職人育成事業を開始し、5人...
-
エディオン、リフォーム前年度割れ 太陽光30%減
1171号 (2015/06/02発行) 1面家電量販店のエディオン(大阪府大阪市)の2015年3月期リフォーム売り上げは前年度比94.7%の419億7,400万円だった。修正後の計画の470億円(当初計画635億円)にも約50億円届かず、前年...
-
和久環組、「中古+リノベ」2期目で10億円
1171号 (2015/06/02発行) 16面和久環組 鎌田友和社長 1978年、静岡県生まれ。不動産会社に13年勤務し、5000件以上の不動産取引に関わる。2013年8月に和久環組を設立し、代表取締役社長に就任。14年にボランタリーチェーンネ...