- トップ
- > 「」」を含む記事
「」」を含む記事の検索結果:
-
【データでわかるリフォーム市場 vol.6 ユーザー(1)】世帯年収は650万円前後で推移 リフォーム資金は上昇、平均241万円に
1400号 (2020/03/09発行) 17面リフォーム資金が増加傾向 国土交通省が発表した「平成30年度住宅市場動向調査」によると、直近の2018年度のリフォーム資金の平均は、241万円と、3年連続の増加となった。このうち、自己資金率は84....
-
【クローズアップ建材・輸入壁紙】自分らしい個性ある部屋作り
1400号 (2020/03/09発行) 20面 -
大和ハウス工業・ナスタ、戸建て向け宅配ボックス共同開発
1400号 (2020/03/09発行) 20面スマートキーも搭載 大和ハウス工業(大阪府大阪市)とナスタ(東京都港区)は、このほどスマートキーを搭載した戸建て住宅向け宅配ボックス「Next-Dbox(ネクスト・ディーボックス)」・新型「D's ...
-
【紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用】知り合いの社長同士のM&Aはうまくいくのか?
1400号 (2020/03/09発行) 4面紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用第10回 知り合いの社長同士のM&Aはうまくいくのか? 最近問合せが多いケースは、長年社長同士が知り合いで、会社を統合したいのでM&A仲介に...
-
《入居率アップにつながる賃貸リフォーム術》UR都市機構、MUJI HOUSEとコラボ パントリーが空室改善に
1400号 (2020/03/09発行) 14面入居率アップにつながる賃貸リフォーム術 築古の賃貸物件は、競争力の低下で入居者づけが厳しい。その上、人口減少による入居者の母数減少が重なり、リフォームでは差別化戦略が求められている。そんな中、築20...
-
コシック、数十万点から3Dインテリア提案
1400号 (2020/03/09発行) 4面家具通販フライミーと資本提携 3Dでインテリアコーディネートを提案するサービスを提供しているKAREN(東京都渋谷区)は、2月26日に社名をコシック、サービス名を「COSIC」へと変更。同時に家具・...
-
【TOOLBOX新社長に聞く】実現可能な空間イメージを提供
1400号 (2020/03/09発行) 21面TOOLBOX 荒川公良 社長 言語化できない「何か違う」を解消 「自分の空間を編集するための道具箱」をコンセプトに、内装建材や住宅設備の販売や定額制リノベーションパッケージの提供を行うTOOLBO...
-
LIXIL、自分好みの手洗い空間を実現 「どこでも手洗」登場
1400号 (2020/03/09発行) 18面自分好みのおしゃれな手洗い空間を簡単に実現できる――。そんな商品がLIXIL(東京都江東区)の「どこでも手洗」だ。3月2日に発売された同商品の魅力に迫る。 トイレや洗面所はもちろん、玄関や廊下などさ...
-
パソナ・パナソニックビジネスサービス、壁紙にサンリオキャラ
1400号 (2020/03/09発行) 4面オフィスで導入事例も パソナ・パナソニックビジネスサービス(大阪府大阪市:以下PBS社)と、サンリオが協業したサービス「サンリオキャラクター×オフィス空間の快適化」を導入する会社が出ている。 ボイス...
-
【経営力アップ講座】離職率1%台をキープする建設会社の秘訣とは
1400号 (2020/03/09発行) 18面タナベ経営の経営力アップ講座第22回 離職率1%台をキープする建設会社の秘訣とは 住まいと暮らしに関する事業者に向けコンサルティングを行うタナベ経営。今回は、社員数100人以上の規模で、離職率を1%...