【リーダーのマネジメント術】
今回登場するのは、昨年1月に千葉支店の支店長に就任した大森亘氏(55)。部下とのチームワークやコミュニケーションを重要視する大森支店長のマネジメント術について聞いた。
桧家リフォーミング 千葉支店 大森 亘 支店長(55)
《プロフィール》
2003年に新築事業を行う桧家住宅(東京都文京区)に入社し、数々の営業所を経験。一昨年9月に桧家リフォーミングに転籍、昨年1月に千葉支店・支店長に就任した。昨年の同店舗の売上高は完工ベースで3億4000万円。同社の営業マンは全社員122人中33人。
仕事以外の話も大切に
大森支店長は、チームワークを円滑にするために、仕事以外の話もしてコミュニケーションをとることが大切と語る。また、とにかく話を聞くことや、押さえつけないことが重要という。
「大切なのは、気難しい顔ではなく笑顔での雰囲気作り。子どもの受験のことなど、私生活のことも話しています。明るく振る舞うのが大事です」 大森支店長は、どんなに小さなことでも褒めることを心掛けている。「子どもだって、褒められた子と厳しくされた子の伸び方は違います。楽しむっていうのが良い。営業も楽しまないと営業できません。他のスタッフのちょっとしたことでも、『すごいじゃん』と大げさに褒めています。もちろん、みんなそれはお世辞だって分かっているんです。でも、ありがとうの意味も込めて伝えています」

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)31面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)17面