有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

【私の推し建材・第2回】営業マン・プランナーが、日々の提案で愛用している商品の魅力・セールスポイントを探る!

【私の推し建材・第2回】営業マン・プランナーが、日々の提案で愛用している商品の魅力・セールスポイントを探る!

このエントリーをはてなブックマークに追加

「あなたのお気に入りの設備建材を教えてください!」
営業マン、プランナーのみなさんが、日々の提案で愛用しているお気に入りの商品=推し建材の魅力・セールスポイントを探る連続企画。推しポイントから、お客様とのエピソード、なるほど! という提案ノウハウまで。商品のPRポイントをおさえて、提案レベルをアップさせよう!

カラバリ豊富な万能建具

File09
LIXIL『ラシッサ』
インテリア自由自在をコンセプトにした室内建具。スタンダードな「ラシッサS」のクリエと個性的な「ラシッサD」のパレット、ラテオ、ヴィンティアの4レーベル23色。金物とガラスも展開。

LIXIL 『ラシッサ』

●推薦人はこの人
SSリフォーム(埼玉県草加市)染宮 孝史さん

「特にリフォームだと特注で作らないと収まらない事が多いので、すぐに対応してくれるのがありがたいです」

特注建具だと、こだわっていけば納期・金額ともにかかってしまう。しかしユーザーからはできるだけ早く、という声が多い。そんな時、LIXILの対応力の高さに助けられているという。また、淡いグリーンやブルーなど、明るい色味のバリエーションが豊富で、千差万別なユーザーの要望に合わせやすく、使い勝手が良いと染宮さんは話す。

「ピンクが好き、というお客様のために、ピンクを入れたお部屋。全体のバランスをみて、建具にはラシッサの中でもシックな色を持ってきました。逆に暗くなりがちな時はグリーン系のものを選んだり、と工夫しています」染宮さんは、こうした施主好みの個性的な空間を作る際、バリエーションの豊富さを生かして取り入れている。

LIXIL 巾木にも遊び心を 持たせる

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる