有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

【住宅リフォーム売上ランキング2021】ヤマダHD、587億円でベスト10入り

【住宅リフォーム売上ランキング2021】ヤマダHD、587億円でベスト10入り

このエントリーをはてなブックマークに追加

住宅リフォーム売上ランキング2021

本紙編集部は、リフォーム事業を行う企業を売上高順にランキング化し、結果を「住宅リフォーム売上ランキング2021」としてまとめた。トップ10のリフォーム会社のうち、7社が減収になるなど、コロナの影響を受けた会社も多かった。

--歴代【​住宅リフォーム売上ランキング】一覧--

1) 1位~10位企業一覧、7社が減収に

[数字の見方](1)リフォーム売上高対前年比(%) (2)リフォーム年間工事件数(件) (3)リフォーム拠点数(店) (4)リフォーム社員数(人) (5)リフォーム営業社員数(人)(6)OBと新規客の割合[売上ベース](%) (7)OBと新規客の割合[工事件数ベース](%) (8)リフォーム事業の粗利率(%) (9)会社全体売上高(億円) (10)本社所在地 (11)業種

住宅リフォーム売上ランキング2021 1位

今回の1位は、7年連続で積水ハウスグループ(大阪府大阪市)。前回のランキングでは1500億円を超えていたが、今回は前年比で94%の1417億円だった。

住宅リフォーム売上ランキング2021 2~3位

2位は、大和ハウスグループ(大阪府大阪市)。昨年より順位を1つ上げ、リフォーム売上高は前年比ほぼ横ばいの1211億2000万円。今期からは、賃貸リフォームを専門とする子会社「大和ハウス賃貸リフォーム」を立ち上げるなど、リフォーム事業強化を進めている。

3位は住友不動産グループ(東京都新宿区)。コロナにより大型改修の件数が伸び悩んだ。

住宅リフォーム売上ランキング2021 4~7位

ベスト10で増収を達成したのが家電量販店「ヤマダデンキ」を傘下とするヤマダホールディングス(群馬県高崎市)。前年比127%の587億円だった。

同社は家電とリフォーム、インテリアの融合を目指した店舗展開を進めており、加えて住宅ローンも手掛けるなど、住まいのワンストップ店を目指している。

住宅リフォーム売上ランキング2021 8~10位

同じく家電量販店で今回9位にランクインしたエディオン(大阪府大阪市)は、520億5000万円とほぼ横ばい。

同社の小島規和ELS統括部長は、「昨年最初の緊急事態宣言の頃は落ちましたが、在宅時間やテレワークの増加、10万円の特別定額給付金などが追い風になり、トイレだけでの積極的な販促などが功を奏して、秋頃には徐々に戻ってきました。家電に次ぐ、第二の柱をリフォームにしたい」と語る。

トップ10はハウスメーカーと家電が中心で近年売上を伸ばしてきていたが、今回は7社が減収となっている。前回は、消費税増税の影響が心配されたが、減収企業は0だった。8%に増税された翌年の2015年のランキングでも、減収企業は5社。ここまで一律に減ったことは近年では珍しい。

昨年4、5月の緊急事態宣言で主だった集客活動ができなかった、営業自粛をしていたリフォーム会社が多く、これらが要因に挙げられる。

しかし、各社は今期、コロナ禍が続くことを見越した「ニューノーマルリフォーム」を提案、開発を強化している。

例えば旭化成リフォーム(東京都千代田区)は、在宅勤務、在宅時間増加を想定したリフォームプラン「ON/OFF Design HAUS」を発表。ミサワホーム(東京都新宿区)も「新しい日常に対応するリフォーム」と題したリフォームメニューを増やし、withコロナを見据えた提案を進める。

新たなリフォーム提案がどこまで浸透するのかが、来期のカギとなりそうだ。

▼有料会員限定!11位~800位まで、有力企業動向と共に一挙公開▼

2)11位~40位企業一覧

アートリフォームは117%達成、キンライサー前年比128%

住宅リフォーム売上ランキング2021 11~40位

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる