リフォーム産業新聞社と日本優良ビルダー普及協会は、11月15日(火)15時~、今必要なリフォームのノウハウを有力経営者が語るセミナー「儲かるリフォーム事例ノウハウ大公開」を開催する。当日はドラマ「魔法のリノベ」を監修したリフォームコンパスの西尾氏をはじめ、富山の塗装事業の雄・オリバーの小川氏、テナントリフォームで10億円以上の実績を上げる匠工房の関氏ら有力事業者が登壇。大型リフォーム受注や仕組みづくりなどのノウハウを完全公開する。
≫≫ 申し込みはこちら ≪≪
【1部】リフォームコンパス代表 西尾肇氏×リフォーム産業新聞 報道部長 福田善紀対談
ドラマ『魔法のリノベ』監修者が語る 1000万円超の大型リフォーム受注の極意とは?
- 価格ではない、大型リフォームが受注できる真の理由とは?
- 契約率が倍変わる!?できる営業マンが必ず実践していることとは?
- 大多数のお断り理由はこれ。失注激減の対策とは?
【2部】オリバー 代表取締役 小川博司氏
リフォーム事業拡大は『組織』と『仕組み』作り GAISOを活かしたオリバー流勝ちパターン
- 出店2店舗目で失敗する会社が多い理由とは?
- リフォームはリピートビジネス。そのために注力すべき3つのこととは?
- 一点突破全面展開受注。GAISOを活かした案件受注の方法とは?
【3部】匠工房 代表取締役会長 関孝治氏
10年ぶりの講演!テナントリフォーム事業4年で10億突破した秘訣とは
- 「リフォーム工事の途中に社内カスタマーサポート部員がお客様に聞き取り」その効果とは?
- 「入金が遅れる営業社員は会長に直接報告」この仕組だけで億単位で影響が!?
- 「テナントリフォーム事業4年で10億突破。相見積もり・値引きなし」1年目と2年目にやるべきこととは?
【4部】リフォームコンパス代表 西尾肇氏×オリバー小川博司氏×匠工房 関孝治氏×リアンコーポレーション五嶋伸一氏×リフォーム産業新聞社 福田善紀
リフォーム座談会
- 10年後に生き残るためのリフォーム事業のポイントとは?
- リピートしてもらえるリフォーム受注のコツとは?
- 今、リフォーム事業でやるべきこととは?
セミナー概要
タイトル | : | 「儲かるリフォーム事業ノウハウ大公開」 |
---|---|---|
日時 | : | 2022年11月15日(火)15:00~18:00 |
参加費 | : | リアル(JGBA会員は無料、JGBA会員以外は初回無料・2回目以降3万円)&オンライン(JGBA会員は無料、JGBA会員以外は初回無料・2回目以降3万円) |
主催 | : | 株式会社リフォーム産業新聞社、一般社団法人日本優良ビルダー普及協会 |
問い合わせ先 | : | 株式会社リフォーム産業新聞社 fukuda@the-reform.co.jp(担当:福田) |
≫≫ 申し込みはこちら ≪≪

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)31面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)17面
-
1654号(2025/06/23発行)25面