有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

良品計画、「ムジリノベーションクラブ」開始

良品計画、「ムジリノベーションクラブ」開始

このエントリーをはてなブックマークに追加

 「無印良品」を展開する良品計画(東京都豊島区)は、オリジナルのキッチンや床材などの住宅部材の販売強化に乗り出す。このたび良品計画の設備・建材、家具を使用したリノベーションを推進する事業者ネットワーク「MUJI Renovation Club(ムジリノベーションクラブ)」を開始。同社は設計・施工を手掛けるパートナー企業との連携を進め、住宅部材を拡販していく考え。

ムジリノベーションクラブのウェブサイト
ムジリノベーションクラブのウェブサイト

  良品計画は今年の4月から販売しているオリジナルキッチンや床材、間仕切り壁、収納などの住宅部材の拡販を目指す。これまでは一部の店舗で展示するなど、取り扱いが限られていたが、さらなる販路拡大のために「ムジリノベーションクラブ」を開始。クラブ参加企業はリノベーションの設計・施工を手掛ける事業者で、現在9社が参加している。良品計画は提携企業に住宅部材を卸し、リノベーションの設計に盛り込んでもらうことで販売量を増やしていく。提携企業は初年度で100社にする方針。

 また、クラブ参加企業の販促支援も行う。新たに立ち上げた住まいに関する情報を発信するウェブサイト「MUJI HOUSE VISION」内で、リノベーションの施工事例写真を紹介。事例は提携企業のもの。具体的にはUR都市機構、サジェスト、ハプティック、スタイル工房、リノべる、リビタ、エコデコ、ブルースタジオ、イデーといった企業の事例が掲載されている。ユーザーは写真を通じて企業を選べる。各事例には提携企業のウェブサイトへのリンクが貼られており、直接コンタクトすることが可能となっている。サイトはグループの住宅会社MUJI HOUSEと共同で運営。

 MUJI HOUSE取締役、川内浩司氏は「無印良品らしい、合理的で無駄がなく、質と使いやすさがある住宅部材を今後もどんどん開発していきます。アライアンス企業の方には積極的に設計に盛り込んでいただき、深くリノベーション市場に入り込んでいきたい」と話す。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる