有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

《コロナに勝つ新ビジネス》ヤマモトホールディングス、塗装職人が「除菌」職人に

《コロナに勝つ新ビジネス》ヤマモトホールディングス、塗装職人が「除菌」職人に

このエントリーをはてなブックマークに追加

独自薬剤、抗菌5年持続

新型コロナウイルス 感染拡大を阻止するため、塗装会社のヤマモトホールディングス(千葉県松戸市)が始めた建物の「除菌バスター」事業の滑り出しが好調だ。同社は独自開発の除菌、抗菌薬剤による清掃を特に5年持続する抗菌性に、病院や工場、オフィス、住宅からの問い合わせが集まっている。

ヤマモトホールディングス 除菌+抗菌で、リフォーム会社がコロナ拡大を防ぐ除菌+抗菌で、リフォーム会社がコロナ拡大を防ぐ

抗菌コート、塗装会社ならでは

同社のサービスは一般的な除菌清掃を実施したのちに抗菌加工を施すというもの。次亜塩素酸ナトリウムを空中やドアノブやテーブルなど、人の接触の多い箇所に散布し、菌やウイルスを除菌。その上で、同社オリジナルの塗料「Dr.ハドラス」で抗菌コーティングする。一般的な除菌清掃はその場で殺菌しても、また次に菌が付着するリスクがあるのに対し、同社のサービスは抗菌によって予防をも兼ねているところに独自性がある。

「Dr.ハドラス」はコーティングする物体に塗布すると、空気中の水分と瞬時に化学反応を起こし隙間なく全体に無機ガラス膜を形成するというものだ。最長で5年間も維持できる。その抗菌性、抗ウイルス性は抗菌製品技術協議会の検査により認定され、SIAAマークを取得している。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる