「D'S ROOFING」
実際の施工例。重量は瓦の約7分の1
ディートレーディング(東京都中央区)は、軽量で頑丈な屋根材D'S ROOFING(ディーズルーフィング)の販売を行っている。重さは一般的な瓦屋根の約7分の1。カバー工法で施工が行え、屋根を重ねても重量が日本瓦の半分以下となる。
同商品は、鋼板に石粒を接着させた屋根材。瓦のような風合いがありながら、軽量で高い耐久性を持つ。
「表面石粒の効果により雨音を抑えることができます。防音性能を備えているため、静かな環境で過ごせます。また、石粒が鋼板を直射日光から守ってくれるため、屋根裏を外気から守り快適に過ごすことができます」(営業統括本部鈴木淳一本部長)
平米あたりの重さは約7kgと軽量で、作業時の持ち運びもしやすい。基材には錆に強いガルバリウム鋼板と同じ組成のジンカリウム鋼板を採用。錆による雨漏りや極端な褪色・剥離に対して30年間の保証が付く。本体の仕上げ材である石粒には、釉薬で焼き付けをしているため、長期にわたり色があせずに美観を保つことができる。他の屋根材と比較して塗装の塗り替えなどのメンテナンスコストを抑えられることが特徴だ。30年間ほぼ再塗装が不要となっている。
「平板のスレート屋根に重ねて施工をしても瓦屋根と比べると重量が半分程度になっています。そのため、建物の構造に負担を少なくすることができ、耐震性を高くすることができます」(鈴木本部長)
デザインはディプロマット、ローマン、エコグラーニなど5種類。カラーも複数色の中から選択可能。全国の累計販売数は8万8000棟に及ぶ。
この記事の関連キーワード : カバー工法 ディートレーディング 屋根 瓦 耐久性

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1653号(2025/06/16発行)2面
-
1652号(2025/06/09発行)2面
-
1651号(2025/06/02発行)3面
-
1650号(2025/05/26発行)5面
-
1649号(2025/05/19発行)5面