- トップ
- > 「地域密着」を含む記事
「地域密着」を含む記事の検索結果:
- 1/51 ページ
- 次へ

-
マーケと営業が連動、不動産参入3期目で1.5億円「ハウスドゥ 東習志野」Delta companyの戦略
1670号(2025/10/27発行)19面「ハウスドゥ」に加盟しスタートダッシュに成功 vol.61 企業リポートDelta company 千葉県習志野市で「ハウスドゥ東習志野」を運営するDelt acompany(デルタカンパニー)。同...
-
沖縄のリフォーム会社が営業所ごとに専用サイトを開設しDXを推進
1668号(2025/10/13発行)7面(写真:DX推進のため、全社員を集めて社内勉強会をしている) 外壁塗装から水回り、公共工事まで幅広く手掛ける喜神サービス(沖縄県うるま市)は、DX化に注力している。 同社は県内に6カ所の拠点を構え、2...
-
顧客との接点の多さ活かす 信頼関係の構築を重視
1667号(2025/10/06発行)4面同社が運営するマツヤデンキ武蔵小山店 家電販売店「マツヤデンキ」のフランチャイズを東京都と静岡県で合計7店舗展開する山崎商会(東京都目黒区)は、家電を購入した顧客のメンテナンスをきっかけにリフォームの...
-
改修工事契約後に10分の簡易診断 その場で見積もり、追加工事にも
1667号(2025/10/06発行)2面住宅診断に用いるチェックリスト。現場訪問時に10~15分で実施できる簡易形式 リフォーム事業を手掛けるロビン(岐阜県岐阜市)は、住宅診断を活用し、受注拡大を図っている。 トイレや水栓金具の交換といった...
-
新卒採用とイベント強化で、4年で従業員とリフォーム売上が2.5倍に
1667号(2025/10/06発行)13面選考中の様子。学生が真剣に料理を作り、その過程を基に評価する 新築やリフォームを手掛けるウスクラ建設(東京都江東区)は、新卒採用に取り組んでいる。社員が10名ほどだった4年前から開始し、今は毎年5名...
-
リブランディング推進、ブランドミッション・ロゴを刷新
1667号(2025/10/06発行)1面宮城県の県花である「ミヤギノハギ」をモチーフに、佐元工務店の「さ」をシンボルとして融合したロゴに変更した 佐元工務店(宮城県仙台市)はリブランディングを推進している。 同社はこのほど、企業の存在意義や...
-
プレイングマネージャーのリアル
残業減&少ない人数でも利益アップ 全員の平均値を上げた、リーダーの予定管理アドバイス
リフォマガ2025年9月(リフォーム産業新聞9/8号) -
【Builder's Journal vol.6】グッドリビング、ローコスト軸に45年で1万5000棟受注
1665号(2025/09/15発行)19面(写真:グッドリビング本社。2005年に業務拡大で移転した) グッドリビング(静岡県浜松市)は、ローコスト住宅を主力商品に創業45年で累計1万5000棟の新築を手掛けてきた。静岡県内の7店舗のほか、愛...
-
全国3000のリフォーム会社を支援【タカラスタンダードパートナーショップ連載vol.1】
1664号(2025/09/08発行)15面専務執行役員営業本部長野口俊明氏 1963年生。1986年にタカラスタンダード入社。和歌山支店長、小牧支店長、広島支店長を歴任し、2019年4月より本社営業本部長に就任。2021年より現職。 全...
-
段取りのセオリー
備えあれば憂いなし 「もしもの事態」に先回りするトラブル想定の段取り
リフォマガ2025年8月(リフォーム産業新聞8/25号)





