- トップ
- > 「耐震補強」を含む記事
「耐震補強」を含む記事の検索結果:
-
【リフォーム会社の構造計算、耐震補強術】リフォーム会社や工務店が耐震、性能向上に取り組むべき理由
WEB限定記事(2022/11/17更新)リフォーム会社や工務店が耐震、性能向上に取り組むべき理由、それは性能向上を行うことは建物や住む人にとって必要なものであり、リフォームは性能向上を行う絶好のタイミングだからです。 「耐震補強不要」は危...
-
リフォーム産業新聞 電子版限定連載一覧
WEB限定記事(2022/10/31更新)リフォーム産業新聞では、有識者自らノウハウを披露する電子版限定連載を掲載しています。有料会員は全記事・全文お読みいただくことが可能です。 ※連載シリーズ画像をクリックすると、記事一覧にアクセスできます...
-
木耐協、オンラインセミナー開催
WEB限定記事(2022/10/18更新)日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協、東京都千代田区)は、「幸せになる住まいの風水&耐震化の必要性」をテーマにしたオンラインセミナーを開催する。 今回のセミナーは、日本風水建築協会理事長の井上馨一郎氏が、住まいをよくするための風水に...
-
リノベ強化1年で3億2000万円売上 フクヤ建設、独自イベントで急成長
1524号(2022/10/10発行)20面リノベーション事業の強化1年で、売上高3億2000万円を記録したビルダーがフクヤ建設(高知県高知市)だ。急成長の背景には、主軸である新築事業のノウハウを生かした、独自のイベント運営があった。 「リノ...
-
YKK AP、築50年戸建てを再生 断熱性能は10倍に
1523号(2022/10/03発行)8面YKK AP(東京都千代田区)は今年8月に、工務店のU建築(長野県飯田市)と共同で築50年の家をリノベーションした。断熱性能は以前の10倍となった。 性能向上リノベーションをした「南信州 高羽町の家」...
-
空間編集舎が小田原市施設をリノベで再生、ワーケーションハウスへ
1516(2022/08/08発行)3面地域の魅力を発信するための企画・プロデュース事業を手がける空間編集舎(東京都渋谷区)は、神奈川県小田原市役所の施設を改修し、今年ワーケーション施設「U」としてオープンした。「ワーケーション」とはリゾー...
-
築90年の古民家をリノベーション、三和商事がTDYリモデルスマイル作品コンテストで「TDY総合リモデル賞」に
1516(2022/08/08発行)17面TOTO(福岡県北九州市)、大建工業(大阪府大阪市)、YKK AP(東京都千代田区)の3社合同による「TDYリモデルスマイル作品コンテスト2021」で、TDY総合リモデル賞に輝いたのが、e-life(...
-
空き家買取専科、8月2日を「空き家ゼロにの日」登録!事業者と連携強化も
1515号(2022/08/01発行)4面「空き家買取専科」という屋号で買取再販事業を展開するSweets Investment(静岡県静岡市)は、8月2日を「空き家ゼロにの日」として一般社団法人・日本記念日協会に登録している。 決起集会には...
-
登録者5000人超!カタリナハウスのYouTubeは工事中を公開、50万再生動画も
1513号(2022/07/18発行)1面YouTubeを販促活動に取り入れるリフォーム会社が増えてきている。中には何十万回もの再生数を稼ぎ出し、リノベーションの受注につなげている企業もある。 YouTube活用特集!動画で改修の魅了を...
-
「住林Gの柱のひとつに」ホームテック社長が抱く野心 今期670億円見込み
1513号(2022/07/18発行)9面住友林業グループのリフォーム事業を一手に引き受ける住友林業ホームテック(東京都千代田区)。2021年12月期の売上高は641億円でコロナ前の2020年3月期と比較すると8.7%減となったが、採用や育成...