- トップ
- > 「高齢」を含む記事
「高齢」を含む記事の検索結果:
-
耐震改修をきっかけにバリアフリー、断熱なども提案 大建工業
1122号 (2014/05/27発行) 6面大建工業 億田正則社長 「消費者目線」の先駆け商材開発 フローリング、ボードなど多くのトップシェア商材を持つ、建材メーカー大手の大建工業。同社は創業70年を迎える来年、中期5カ年計画によって売上...
-
タカラスタンダード、4期連続増収増益《決算》
1122号 (2014/05/27発行) 2面タカラスタンダード(大阪府大阪市)の2014年3月期決算は、売上高、経常利益とも過去最高を更新した。売上高は前期比15.3%増の1827億円、経常利益は同46.2%増の168億円で、4期連続の増収増...
-
リフォーム受注過去最高の2.2兆円
1121号 (2014/05/20発行) 1面国土交通省が実施した平成25年度4~9月の建築物リフォーム・リニューアル調査によると、リフォームの受注高は2兆2452億円で、調査を開始した平成20年度以来、上期下期通じて最高の受注高を記録した。伸...
-
長谷工リアルエステート中古再販、年250戸販売 売上高50億円に
1121号 (2014/05/20発行) 13面中古住宅再販事業で実績を伸ばしているのが長谷工グループの不動産仲介会社、長谷工リアルエステート(東京都港区)。2014年3月期決算では前期比約2倍の250戸の販売を達成。再販ビジネスだけで約50億円を...
-
ミサワホームイング 2ケタ増収で233億円に
1121号 (2014/05/20発行) 6面ミサワホームイング 渡邉一広社長 ミサワホームグループで主に首都圏のリフォーム事業を担うのが、ミサワホームイング。2014年3月期の業績も前年度比2ケタ増と好調だ。渡邉一広社長は社員の増員、生産性...
-
SFA 排水圧送ポンプ、日本は最大の市場に
1121号 (2014/05/20発行) 3面SFA クロード・ペルドリエル 会長 水まわり設備と排水管の間に設置して排水をスムーズにする「排水圧送ポンプ」。ヨーロッパを中心に世界で85%以上のシェアを持つ、業界最大手SFAの創業者、クロー...
-
全国20以上の地域で「推進協議会」発足 健康・省エネシンポジウム
1121号 (2014/05/20発行) 11面健康・省エネ住宅を推進する国民会議(上原裕之理事長)のシンポジウムが5月7日、東京都内で開催された。「地域社会の復活による、地方の健康長寿と地域活性化を目指して」をテーマに、住宅と健康に関する基調講演とパネルディスカッションが行われた。 ...
-
LIXIL、「熱中症ゼロへ」プロジェクト認定
1120号 (2014/05/13発行) 11面日本気象協会が2013年から取り組む「熱中症ゼロへ」プロジェクトで、このほどLIXIL(東京都千代田区)の2製品が公式の「窓まわり日よけ商品」の認定を受けた。 同プロジェクトは自治体・民間企業が連...
-
トータルエステート、年間600戸のマンション再販 全室家具付き「リノテック」
1120号 (2014/05/13発行) 16面今期は年商230億円へ―――。中古マンションの再生事業を手掛けるトータルエステート(神奈川県横浜市)はさらなる拡大を目指す。同社は東京、神奈川を中心に既存マンションを仕入れ、リフォームしたのちに販売す...
-
「日本の住宅寿命20年、理解できない」 ドイツ国土交通省
1120号 (2014/05/13発行) 4面ドイツの住宅マーケットの7割がリフォーム―――。 こう話すのはドイツ国土交通省のハンスディーターヘグナー氏。ヘグナー氏によれば、ドイツでは年間1700億円ほど改修に対する助成制度を用意しており、リ...