- トップ
- > 「生地」を含む記事
「生地」を含む記事の検索結果:
-
《DECOONメンバーに聞く インテリアトレンド vol.4》bp international tokyo、意匠性だけでインテリアは売れない
1392号 (2019/01/13発行) 18面DECOONメンバーに聞く インテリアトレンド vol.4 リフォーム事業で価格競争に陥らず、差別化を図るためにインテリア提案は有効だ。本連載では、Facebookの公開グループから派生したイベント...
-
専門店に学ぶ窓回りの提案術
1391号 (2020/01/06発行) 27面 -
リズム、工場っぽさとポップさを融合 リノベシリーズ「Depot」
1388号 (2019/12/09発行) 2面投資家向けに賃貸物件のリノベーションを手掛けるリズム(東京都渋谷区)は、33弾目となるリノベーションシリーズ「Depot(デポ)」を発表した。 インダストリアルでポップな印象の第一弾物件の内装 シ...
-
《リフォーム産業フェア2019 出展者リポート vol.8》設備建材・業務システム
1377号 (2019/09/16発行) 21面《リフォーム産業フェア2019 出展者リポート vol.8》 7月30、31日、東京ビッグサイトにて本紙主催の住宅プロ向け展示会「リフォーム産業フェア2019」が開催された。お勧めの設備建材、業務シス...
-
エンジョイワークス、8つの空き家を自社オフィスに
1376号 (2019/09/09発行) 8面道路沿いの空室を次々リノベ エンジョイワークス(神奈川県鎌倉市)は、事業別にオフィスを分けるユニークな取り組みを行う。鎌倉市内の1つの道路を中心に全部で8拠点構えているのだが、全て空き家、空室だった...
-
《リノベーションエリア分析 京都編 (1)》八清、新築より高くても売れる「再生京町家」を販売
1375号 (2019/09/02発行) 16面リノベーションエリア分析 京都編 (1) インバウンド需要で賑わう京都。海外観光客が増え、街の様子も変わってきているが、実は今、古い建物が次々と蘇っている。京都ならではの伝統住宅「京町家」を残そうと...
-
《リフォーム産業フェア2019 出展者リポート vol.2》設備建材・業務システム
1373号 (2019/08/19発行) 21面《リフォーム産業フェア2019 出展者リポート vol.2》 7月30、31日、東京ビッグサイトにて本紙主催の住宅プロ向け展示会「リフォーム産業フェア2019」が開催された。お勧めの設備建材、業務シス...
-
【クローズアップ建材・日よけ】夏の日差しは窓の外でカット
1368号 (2019/07/15発行) 20面 -
【マナトレーディング社長インタビュー】心地よい空間へのニーズ高まる
1368号 (2019/07/15発行) 10面マナトレーディング 齋藤洋平 社長 インテリア提案がリフォーム受注 1984年に創業し、インテリア商品の輸入を行うマナトレーディング(東京都目黒区)。「人間的な本能からインテリアは必要」と語る齋藤洋...
-
CURIOUS design workers、夫婦が共有できる「時間」のある家
1365号 (2019/06/17発行) 12面、13面「空気感をデザインする」ことを掲げている一級建築士事務所CURIOUS design workers(キュリオスデザインワーカーズ、愛知県名古屋市)。建築家の石本輝旭氏によると、空気感とは施主の持つ...