- トップ
- > 「人」を含む記事
「人」を含む記事の検索結果:
-
「老いても生活者として地域で暮らす」のが長寿社会の幸せ
1123号 (2014/06/03発行) 10~11面在宅医療、介護、住まいの総合的支援が不可欠 医療技術の進歩の恩恵を受け、日本は誰もが長生きできる長寿社会となった。特に都市部で急速な高齢化が進み、課題も山積している。厚生労働事務次官を務め、現在は東京...
-
塗装の注文、ネットで依頼「外壁塗装の窓口」
1123号 (2014/06/03発行) 4面Q(東京都港区)が運営するサイト「外壁塗装の窓口」が好調だ。最近はネットを通じた外壁塗装の依頼が月間300〜500件ある。同サイトは床面積や希望の外装リフォームメニュー、電話番号などを入力するだけで...
-
大規模イベントに800人来場 近鉄のリフォーム
1123号 (2014/06/03発行) 4面近鉄不動産(大阪府大阪市)は、高さ日本一の高層複合ビルあべのハルカス近鉄本店「近鉄アート館」で5月16~18日の3日間、同社初の大規模リフォームイベント「近鉄のリフォーム体感展示会」を開催、約400...
-
新築スタート半年で3棟受注 拓住建
1123号 (2014/06/03発行) 3面茨城県水戸市と宮城県仙台市の2拠点でリフォーム事業を展開する拓住建の新築事業が好調だ。 昨年10月の事業展開後、半年経たず3棟の受注を獲得しており、年間10棟を目標に事業を拡大していく。「消費増税...
-
アベルコ、2つの技術を持つ職人の「ハイブリット化」推進
1123号 (2014/06/03発行) 6面アベルコ 阿部一成会長 卸と工事の2本柱で年商600億円 設備建材卸・施工請け負い事業で年間約600億円を売り上げるアベルコ(東京都足立区)。阿部一成会長は今後「施工力アップ」「業務効率の向上」「...
-
《中古住宅ビジネス》セット提案は成約率の高さが魅力
1123号 (2014/06/03発行) 5面第2回 リフォームと中古住宅流通をセットで提案していくビジネスのメリットとは? 都市部と地方の違い 前号では、「建物の専門家」という立ち位置がリフォーム会社や工務店の皆さんに中古住宅流通ビジネスで大...
-
iPadで5000の間取りを閲覧「PISSH」 遊建築設計社
1123号 (2014/06/03発行) 6面遊建築設計社(東京都千代田区、松浦善則社長)はiPadで5000を超える間取りを検索できるシステムの「PISSH」(ピッシュ)を6月1日に発売開始した。 同社が年間500棟以上の住宅設計を行う中で...
-
事前の説明でクレームを防ぐ《連載》
1123号 (2014/06/03発行) 6面金に関わる事例 ― vol.4 ― 全てのクレームに絡むのがお金の問題です。建築の場合、工事が遅延すれば遅延金、約束が違えば違約金、精神的なものには慰謝料など、クレーム解決にお金の力を使う場合が...
-
水まわり専門店が始動 ホームテック
1123号 (2014/06/03発行) 2面西東京エリアを中心に8拠点を展開するホームテック(東京都多摩市)は、5月17日、同社初となる水まわりリフォーム専門店「ミズファミ」をオープンした。 場所は京王相模原線・南大沢駅前のビル5階。商業施...
-
全国初"体感型"展示が人気 大建工業「秋葉原ショールーム」
1123号 (2014/06/03発行) 2面困り事や悩みを体感しながら解決する―――。昨年9月、大建工業は秋葉原ショールームを全国初の"体感型"にリニューアルした。「お客様の困ったを良かったに変える」をキーワードに、2時間のコンサルは当たり前...