有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「ディスカッション」を含む記事の検索結果(15ページ目)

  • トップ
  • > 「ディスカッション」を含む記事

「ディスカッション」を含む記事の検索結果:

  • 住宅リフォーム業界の専門メディアであるリフォーム産業新聞社(東京都中央区銀座8-11-1)は、住宅事業に携わるプロユーザー向けイベント『リフォーム産業フェア2015』を、6月23日(火)、24(水)の...

  •  住宅リフォーム業界の専門メディアであるリフォーム産業新聞社(東京都中央区銀座 8-11-1)は、 リフォーム業界の慢性的な問題となっている「人材不足問題」を解決すべく、学生向け企画「リフォームEXP...

  • ホームプロ 篠﨑新悟社長 ベースは「安心・安全」と「お客様満足」  リフォームのポータルサイト「ホームプロ」が新たな局面に向けて動きだした。目指す先は2020年に年間成約金額1000億円。現在の約5...

  • ホームプロ 伊藤栄作社長 × ナサホーム 江川貴志社長 × リビタ 内山博文常務  2020年まで、政府がリフォーム市場12兆円の目標を掲げる中、市場拡大には何が必要なのか。先日行われた「先進的なリ...

  • 部分断熱は高齢者の健康に好影響

    1162号 (2015/03/31発行) 13面

    健康長寿住宅エビデンス取得委員会がデータ公表  部分断熱リフォームで部屋を暖かくすると高齢者の健康に好影響を与えることが、健康長寿住宅エビデンス取得委員会(高橋龍太郎委員長)と一般財団法人ベターリビングの調査で明らかになり、3月5日に東京都...

  • 「健康・省エネ住宅」テーマにセミナー

    1162号 (2015/03/31発行) 2面

     建築、医療、看護の専門家が住宅と居住者の健康に関する情報を提供するセミナー「健康・省エネ住宅最前線」がこのほど東京都内で開催された。 建築、医療、看護の専門家らが住環境について議論 慶応大・伊香賀教授らが講演  一般社団法人健康・省エネ住...

  •  経済産業省は3月3日、独自のビジネスモデルを持つリフォーム会社を選定する「平成26年度先進的なリフォーム事業者表彰」の表彰式を開催した。会場の東京ビッグサイトには、選ばれた21者の代表者が集結。会の...

  • 「COP20報告シンポジウム」開催 温暖化対策の最前線を発表

    1158号 (2015/02/24発行) 4面

     2月3日、東京で「COP20報告シンポジウム」が地球環境戦略研究機関(以下IGES)と、地球産業文化研究所(以下GISPRI)の共催で行われた。  シンポジウムでは、12月1日にペルーのリマで開催された国連気候変動枠組条約第20回締約国会...

  • 「住まいと健康」シンポジウム、3月5日開催

    1156号 (2015/02/10発行) 3面

     住まいと健康を考えるシンポジウム―――実証実験成果報告会が3月5日、東京都のすまい・るホールで開催される。主催は建築および医学の学識経験者らで組織する「健康長寿住宅エビデンス取得委員会」と、一般財団法人べターリビング。  築20年以上の住...

  • 「建築職人甲子園TOKYO」4月に開幕

    1154号 (2015/01/27発行)1面

     職人のプレゼン大会である第1回建築職人甲子園TOKYOが4月5日、2000人規模で開催される。同イベントは、大会名と同じ名称の団体、一般社団法人建築職人甲子園TOKYOが企画。代表理事の小山宗一郎氏は「建築職人が輝くことで元気になり、建設...

< 前へ 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる