- トップ
- > 「600」を含む記事
「600」を含む記事の検索結果:
-
「抗菌性光触媒シリーズ」登場《新商品ニュース vol.87》
1413号 (2020/06/15発行) 22面「抗菌性光触媒シリーズ」登場 陶板壁材「スーパートライWall」鶴弥(愛知県半田市) 内装材として使用する際、室内照明により壁表面の光触媒が活性化し、高い抗菌力を発揮する新シリーズ。暗所でも抗菌効果が...
-
コトナ、大規模修繕に特化したカラーデザイン
1413号 (2020/06/15発行) 2面「マンション色彩計画」30万円から デザイン会社のコトナ(東京都目黒区)は、マンションの大規模修繕工事に特化したカラーデザインサービス「Color Telling Repaint(カラーテリングリペイ...
-
国土交通省、安心R住宅 年1424件流通
1413号 (2020/06/15発行) 1面開始2年で2690件に 国土交通省が「安心R住宅」制度の実施状況について11の登録事業者団体に調査したところ、平成31年4月1日~令和2年3月31 日のにおいて、1424件が「安心R住宅」として流通(...
-
《コロナと闘う》マエダハウジング、LINEで現調...デジタルシフト加速
1413号 (2020/06/15発行) 24面マエダハウジング 前田政登己 社長 リフォーム事業を軸に年商約30億円を売り上げる広島の有力店、マエダハウジング(広島県広島市)。アフターコロナの経営でカギとなるのは、デジタルシフトと危機をチャンスと...
-
《アフターコロナのリフォーム会社経営》アートリフォーム、リモート活用は当然になる
1413号 (2020/06/15発行) 15面アートリフォーム 大本哲也 社長 メディアミックスで周知 5月末に全国で緊急事態宣言が解除されたことで、リフォーム会社も徐々に営業活動を始めてきた。その中でも、大阪を中心に福岡や東京など拠点に20店舗...
-
《オフィスのコロナ対策》ROOM810、会社の机配置を脱「島型」に
1413号 (2020/06/015発行) 11面ソーシャルディスタンスを意識 新型コロナの影響で、リフォーム会社の多くも感染防止に配慮した仕事場に変える必要がある。オフィスデザインに強い会社にどのようなオフィスにすればいいのか聞いた。 【リポート/...
-
《アフターコロナの闘い方》LIXIL瀬戸CEOが語る、今後売れるリフォーム商材
1413号 (2020/06/15発行) 9面瀬戸欣哉代表執行役社長兼CEO LIXILグループの2020年3月期決算発表会は異例の会見となった。瀬戸欣哉代表執行役社長兼CEOは前期の業績の振り返りより、新型コロナへの対策や自信のある商品群で積極...
-
《新型コロナ対策》施工現場に広がる「新工事様式」
1412号 (2020/06/08発行) 1面職人の検温や「遠隔」工程管理始まる 新型コロナの感染者数は減少しつつあるが、第2波に配慮した営業活動が依然求められる。国交省や業界団体ではリフォームや新築の施工現場や事務所、展示場でのガイドラインを取...
-
【データでわかるリフォーム市場】民間の非住宅修繕市場は5兆円、劣化補修が87%
1412号 (2020/06/08発行) 18面既存ストックの築年数は29~20年 日本の建築物の床面席の総量は約77億3535万平米。そのうち非住宅建築物は26億3305平米に上るが、その75%は事務所や倉庫、工場、店舗などの「法人等の非住宅建築...
-
ピアリビング、在宅作業向けパーテーション発売
1412号 (2020/06/08発行) 11面個人向け防音商品の販売を手掛けるピアリビング(福岡県福岡市)は「快適集中パーテーション」の販売を開始した。机の上に置くことで、周囲の音や視線を遮断。在宅で仕事をする人は、自宅でも作業に集中できる。 幅...







