- トップ
- > 「事業者団体登録制度」を含む記事
「事業者団体登録制度」を含む記事の検索結果:
-
ベターライフリフォーム協会、登録会員を3段階で評価 品質ガイドラインに新たな規定
1477号(2021/10/18発行)5面国土交通省「住宅リフォーム事業者団体登録制度」の登録団体であるベターライフリフォーム協会(以下、BLR協会)(東京都千代田区)は、このほど展開していたリフォーム業務品質ガイドラインに3段階のレベルを設...
-
住活協リフォーム、会員数が5年で238社に
1369号 (2019/07/22発行) 21面住活協リフォーム(東京都中央区)は正会員増と満足度向上に向け、研修内容や正会員向けサービスの拡充を行う。第5期定時総会・全国大会で発表した。 主に行うのは4つ。まず研修だ。「OBアプローチ実践マニ...
-
【木耐協理事長インタビュー】「8100住宅」の耐震化を
1357号 (2019/04/15発行) 17面令和時代 TOP INTERVIEW 前号からスタートした新企画「令和時代インタビュー」。業界のトップランナーに、この先5~10年の間で実現したいことを聞いた。3つのキーワードを挙げてもらい、なぜそ...
-
【JERCO会長インタビュー】大手に負けない事業者を育成
1356号 (2019/04/08発行) 10面令和時代 TOP INTERVIEW リフォーム業界のトップランナーたちは令和という新時代になにを成し遂げたいのか。企画「新時代TOPINTERVIEW」ではリフォーム、リノベーション会社、ビルダー...
-
木造住宅塗装リフォーム協会、サイディング施工の技術提供
1355号 (2019/04/01発行) 3面営業テクニックも支援 木造住宅塗装リフォーム協会(東京都墨田区)は、塗装事業者に向けたサイディング施工技術のノウハウの提供を強化している。 同団体に加入する事業者は135者。うち7割が地域の塗装店...
-
全国古民家再生協会、「古民家は日本の優秀な観光資源」
1345号 (2019/01/21発行) 24面169社が全国で次々再生 日本全国に120万戸もあるという古民家。この二度と増えることがない建物の数々を日本の重要な資源と捉え、守り活用していこうと取り組んでいるのが全国古民家再生協会(東京都港区)...
-
【リフォーム業界 平成を振り返る (2)】「中古住宅流通」がキーワードに
1353号 (2019/03/18発行) 8面リフォーム業界 平成を振り返る (2) リフォーム業界とって平成の時代とは―――。業界のニュースを追い続けた本紙から、この31年間を彩ったニュースを紹介する。平成はニッカホームやOKUTAなど、リフ...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度、国の「お墨付き」企業1万社規模に
1346号 (2019/01/28発行) 1面・国交省が推進する「住宅リフォーム事業団体登録制度」の登録団体が増加・国の狙いは、消費者が安心して利用できるリフォーム産業を構築すること・木道住宅塗装リフォーム協会では全会員の所在地、連絡先等を開示...
-
JBN、リフォーム事業者団体登録
1291号 (2017/12/05発行) 1面性能向上リフォーム促進を 一般社団法人JBN・全国工務店協会(東京都中央区・青木宏之会長)が11月9日、国土交通省が推進するリフォーム事業者団体に登録された。これで10団体目となる。同団体の総会員数...
-
住生活リフォーム推進協会、「最も安心を届ける団体に」
1269号 (2017/06/20発行) 16面瑕疵保険、安全管理を推進 国土交通省のリフォーム事業者団体登録制度の最も新しい団体として、今春登録されたのが住生活リフォーム推進協会(通称HORP=ホープ・東京都千代田区)だ。同団体が目指すものは他...