- トップ
- > 「断熱」を含む記事
「断熱」を含む記事の検索結果:
-
『エコキュート』の特徴知ってますか?
1145号 (2014/11/18発行) 13面大気の熱で湯を沸かす高効率給湯器 いまや電気温水器を上回る出荷数で、急速に普及している高効率給湯器「エコキュート」。主に割安な夜間の電力を使用し、省エネ性、経済性に優れているため、設置する家庭が増え...
-
カワムラ「増改館」開設2周年へ、省エネ・断熱の提案強化
1145号 (2014/11/18発行) 10面カワムラ(北海道旭川市)のリフォーム専門ショールーム「増改館」が来年1月に2周年を迎える。 「増改館」の内観 「増改館」の平均来場者数は、昨年より1割ほど増え、毎月約600組が来場。定期的に...
-
LIXIL「パッシブファーストパビリオン」リポート
1145号 (2014/11/18発行) 11面愛知県豊田市にあるLIXIL(東京都千代田区)の「LIXILパッシブファーストパビリオン」。 "豊かでエコロジカルな暮らし"を実体験できる「スマートハウス」の展示施設だ。大きな特徴は、自然の力を生か...
-
高断熱樹脂窓「スマージュ」、バリエーション拡充 三協立山
1145号 (2014/11/18発行) 6面三協立山(富山県高岡市) は今秋、高断熱樹脂窓「スマージュ」と「トリプルスマージュ」シリーズに、片上げ下げ窓と両袖片引き窓の2つを新たにラインアップ。設置場所や用途に応じた窓の選択肢が広がった。 片...
-
暖かさは窓から逃げる!断熱リフォームする際の盲点
1145号 (2014/11/18発行) 4面第7回 窓リフォームする際の盲点 そろそろ朝夕は暖房が恋しい季節になりました。暖房の省エネで一番肝心なことは、住宅の断熱性能です。住宅の各部位からの熱の出入り(図参照)を見ると、冬は「窓」から58...
-
50~60代夫婦向け「ソナスマ」提案開始 喜多ハウジング
1144号 (2014/11/11発行) 1面喜多ハウジング(石川県金沢市)は、戸建ての1階を重点的にリフォームする新商品「ソナスマ」の提案を開始。金沢市内と福井県坂井市に施工事例を見てもらうモデルハウスをオープンした。 「備える住まい」でソナ...
-
「団地」ターゲットに500万超の改修を受注 リフォームプロ
1144号 (2014/11/11発行) 16面リフォームプロ(神奈川県川崎市)は「団地」をターゲットにした新たなリフォーム事業に取り組んでいる。専用のホームページや商品を開発し、最近は500万円を超えるスケルトンリフォームの契約が増えてきた。 ...
-
「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」開催 住宅リフォーム推進協議会
1144号 (2014/11/11発行) 2面住宅リフォーム推進協議会(東京都千代田区)主催の「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」がこのほど、東京都内で開催された。 今回のテーマは「超高齢社会の住まいと住まい方~長く優しく住むためのリフォ...
-
山根木材リモデリング、木のリフォームに100%特化
1143号 (2014/11/04発行) 6面山根木材リモデリング 山根誠一郎 社長 創業100年を超えた広島の老舗住宅会社、山根木材。そのリフォーム会社として、一翼を担うのが山根木材リモデリング(広島県広島市、旧社名ヤマネウッディーリフォ...
-
冬に向けてヒートショックに注意!断熱ユニットバスで快適に入浴
1143号 (2014/11/04発行) 15面浴室に断熱機能が付いていると、入浴時の寒さがやわらぐうえ、お湯の保温効果も高まる。エコで安心、快適な入浴が可能になる、断熱ユニットバスに注目してみよう。 寒くなってくるこの時期には、特にヒートショッ...