- トップ
- > 「施工管理」を含む記事
「施工管理」を含む記事の検索結果:
-
日本ハウスホールディングス、引き渡し後10年で10回以上の「感謝訪問」
1502号(2022/04/25発行)20面リフォームを手掛ける住宅メーカーの昨今の動きとして、既存のオーナーからの受注ではなく、新規顧客からのリフォーム受注に力を入れている企業が多い。しかし、その流れに異を唱え、新築オーナーに対するアフターフ...
-
ダンドリワーク、「目指すのは建設業界のライザップ」
1502号(2022/04/25発行)17面ダンドリワーク 加賀爪宏介 社長 伴走型コンサルで改革を支援 建築現場の施工管理アプリ「ダンドリワーク」を提供するダンドリワーク(滋賀県草津市)。利用者数は6万社、利用ユーザー数は12万人に及び、い...
-
「収益化難しい」先駆者が語るリノベーションビジネスの実態、スタイル工房は3人体制で粗利率35%目指す
1502号(2022/04/25発行)8面住宅リノベーションでどれだけの収益を得るか。多くの事業者が抱える悩みに、同ビジネスの先駆者が応える。過去30年、800件近くの案件を手がけてきたスタイル工房(東京都杉並区・年商15億円)の三上勝司社長...
-
アンドパッド、i-Construction大賞で国土交通大臣賞を受賞
1500号(2022/04/11発行)7面クラウド型建設プロジェクト管理サービスのアンドパッド(東京都千代田区)が「令和3年度 i-Construction大賞」の「i-Construction推進コンソーシアム会員の取組部門」において、国土...
-
4/19&4/21 『エクステリア』の基礎知識完全解説セミナー開催 新人教育にも最適!リフォーム会社なら知っておくべき4つのポイントとは?
WEB限定記事(2022/04/04更新)近年お庭需要が高まりを見せる中、リフォーム従事者は顧客の需要に対応する基本知識が必要となってきています。そこでリフォーム産業新聞社では4月19日と21日の2日間、エクステリアの専門校E&Gアカデミ...
-
【連載 リフォーム経営者、幹部になったら確認、実践すべきこと】「テクニカルスキル」と「ヒューマンスキル」
WEB限定記事(2022/04/04更新)4月4日(月)からスタートした、リフォームオンライン会員限定連載。 記念すべき第一回目は、ホームテック(東京都多摩市)で取締役などを務め、リフォーム業界で約30年働く石原直之氏の「リフォーム経営者、幹...
-
駒商が初の新卒採用で5人内定 大学生5人に選ばれたノウハウを公開
1499号(2022/04/04発行)3面リフォーム売上高5億円の駒商(兵庫県宝塚市)には今年4月、大卒5人が入社した。同社の創立は2006年だが、初の新卒採用。女性4人、男性1人だ。同社の社員数は現時点でパート含めて20人。全体の5分の1が...
-
新卒採用は22年前から継続!ビルダー日進堂は「将来ビジョン」「働きやすい環境」を学生にアピール
1499号(2022/04/04発行)2面22年連続で新卒採用を続けているのが香川県のビルダー、日進堂(高松市)だ。同社は、新築、分譲土地開発、リフォーム、不動産仲介と主に4つの事業を軸に、年商43億円を記録している。新卒採用は主に年間37億...
-
わずか4年で新卒エントリー数30→300名の澤村、クイズで仕事理解や若手社員による採用委員会など採用アイディアを紹介!
1499号(2022/04/04発行)1面新年度を迎え、リフォーム会社にも多数の新卒生が入社してきた。人材獲得難の時代で、各社どのような新卒採用を行っているのかリポートする。 ゲームで仕事理解、1dayインターン満席 施工管理者インターンシ...
-
建設システム×CONOC 、建設業界における働き方改革~デジタルで進める業務効率化~
WEB限定記事(2022/03/30更新)CONOC(東京都渋谷区)は、建設システム(静岡県富士市)と連携し、建設業界の働き方改革セミナーをオンラインで開催する。 働き方改革を進めたい方や情報共有にかかる時間を削減したい方、業務効率化をしたい方などにおすすめ。 建設業向け施工管理...