- トップ
- > 「快適性」を含む記事
「快適性」を含む記事の検索結果:
-
価格競争脱し高額受注 ヒラヤマ住設
1082号 (2013/07/30発行) 11面受注につながる診断術 《特集》 ヒラヤマ住設(兵庫県加古郡)は、グリーンリモデル診断に取り組み始めたことで受注が伸びている。 グリーンリモデル診断とは、TOTO、大建工業、YKKAPが開発した診断...
-
風の流れをつくれば室内の快適性は向上する
1082号 (2013/07/30発行) 39面最終回 ~風の流れをつくれば室内の快適性は向上する~ 縦すべり出し窓の設置で横から吹く風をキャッチ 前回は間取りデザインや部屋の使い方について事例を取り上げました。今回も前回同様にリフォーム例を紹介...
-
夫婦が互いに快適に過ごせる寝室とは?
1078号 (2013/06/25発行) 11面第11回 ~高位置の小窓は緑を見せる癒し空間に~ 今回は、住まいそのものの話ではなく"個の空間"の話です。それぞれの部屋には役割に応じてあるべき光の入り方や窓の位置など、理想的な配置があります。それ...
-
ハウステック 快適と節水を両立システムバス
1076号 (2013/06/11発行) 2面ハウステック(東京都板橋区)は6月3日、4年ぶりにフルモデルチェンジした戸建住宅向けシステムバスルーム「フェリテ」シリーズの販売を開始する。 新「フェリテ」シリーズの新たなコンセプトは「ハーティデ...
-
社会資産としてのリフォームの仕組みづくりを
1073号 (2013/05/21発行) 10~11面独立行政法人 建築研究所 坂本雄三 理事長 ≪ Profile ≫1948年北海道生まれ。71年北海道大学理学部地球物理学科卒業、78年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了、工学博士...
-
北海道仕様の高額リフォーム 年19件 竹内建設
1068号 (2013/04/09発行) 1面前年度比138%の売り上げに 竹内建設(北海道札幌市)が1000万円クラスの大型リフォーム件数を増やしている。今期は北海道独自の性能基準「北海道R住宅」仕様に住宅性能を高めるリフォームを19件実施し...
-
YKK AP堀社長 「窓リフォームで健康に」
1067号 (2013/04/02発行) 9面YKK AP 堀 秀充社長 1957年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。1981年3月YKK(旧 吉田工業)入社。1989年6月より2006年9月まで米国勤務。2006年10月YKK AP経営企画室...
-
パッシブ化がつくる「人にもペットにも優しい家」
1067号 (2013/04/02発行) 20~21面近畿大学 建築学部長 岩前篤教授 961年和歌山県生まれ。80年神戸大学建築系環境計画学科入学、84年神戸大学大学院工学研究科入学、86年積水ハウス(株)入社、試験研究所配属。89年同社総合住宅研...
-
中古住宅診断サービス開始 キノマチ不動産
1067号 (2013/04/02発行) 8面リフォーム時のアドバイスも 不動産事業を展開するキノマチ不動産(大阪府大阪市)は中古戸建ての調査診断、購入支援サービス「住宅医サポートネット」を開始した。 「住宅医サポートネット」は、住宅医(建築...
-
窓があると、生産性・効率性がUPする
1066号 (2013/03/26発行) 14面第8回 ~窓があると、生産性・効率性がUPする~ "窓の重心"を理解することでより快適な空間づくりが可能 今回は住まい空間の中での「窓の意味」がテーマ。そこに住む人に合わせた窓の設置の仕方で快適性...