- トップ
- > 「成約率」を含む記事
「成約率」を含む記事の検索結果:
-
すみれ建築工房から社名変更はなぜ? 大型受注×生涯顧客獲得を目指す四方継の戦略とは
1477号(2021/10/18発行)13面地域の店舗のクーポンがもらえる会員サービスを開始 顧客の悩みに寄り添う提案を始めたことで見積もり成約率がほぼ100%になった会社がある。四方継(しほうつぎ・兵庫県神戸市)は、過去1年で自社の在り方を大...
-
話題のリフォーム会社が成功秘話を語る30動画配信中
WEB限定「チラシをまいたが反応がない」「競合に相見積もりに負けてしまう」 こんな悩みを抱えていませんか?課題を解決する方法...「成功している会社」を参考にすることです。「経営の悩みを解決する30の動画」を用意しました!ぜひ事業のヒントを見つけてく...
-
受電と現調時の2種類のヒアリングシートを公開、フォーシンクはヒアリング強化で成約率7割実現
1476号(2021/10/11発行)10面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「ヒアリング」の3回目。各社どのようにヒアリングを行っているのか、3社に調査した。 接客強化で成約率66%→72%に フォーシンク(島根県出雲市...
-
リフォーム産業新聞社では『業務効率化』『新たな収益源の確保』『利益率向上』そんな課題を持っている方に最適なセミナーを10月27日(水)、28日(木)に開催します。「知らなきゃ損する厳選商材20選!...
-
リフォームの成約率9割、持井工務店が実践する現場調査方法とは?
1475号(2021/10/04発行)8面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「現場調査」の4回目。各社どのように現場調査を行っているのか、4社に調査した。 成約率9割に至る現調とは3時間の滞在で独自性打ち出す 自家製の木工...
-
リフォームの現調に360度カメラは必須、リビングデザインの効率的なインスペクション
1475号(2021/10/04発行)9面リビングデザイン(福岡県飯塚市)の前期は、400万円以上のリノベーション工事が8件という実績だった。内訳は1600万円が1件、1000万円台が1件、700万円台が2件、500万円台が1件、400万円以...
-
スイコー、補助金セミナーの集客促進に「参加者の声」をウェブで紹介
1475号(2021/10/04発行)2面聴講者の成約率UPでリノベ受注倍増 顧客のアンケートを活用することで2割増収を実現した会社がある。住宅専門店スイコー(宮城県仙台市・年商4億円)は自社のウェブサイトで主催する補助金セミナー参加者による...
-
ナガツユアートテック、団地リノベで平均200万円超
1475号(2021/10/04発行)13面ナガツユアートテック(千葉県八千代市)は、元請けを本格化するにあたり、団地のリノベーションに注力している。 古さ残し、インフラ整備 平均単価は200~300万円と高いのが特徴だ。団地は新築のように直さ...
-
【住宅リフォーム売上ランキング2021】ヤマダHD、587億円でベスト10入り
1474号(2021/09/27発行)1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,21,22,23,27,29,30,31,33,34,35面本紙編集部は、リフォーム事業を行う企業を売上高順にランキング化し、結果を「住宅リフォーム売上ランキング2021」としてまとめた。トップ10のリフォーム会社のうち、7社が減収になるなど、コロナの影響を...
-
【住宅リフォーム売上ランキング2021・増収企業リポート】hinata、コロナ禍の出店機に3割増収
1474号(2021/09/27発行)20面リフォーム売上:5億1000万円伸び率(対前年比):130% 「ひなたペイント」の屋号で外壁塗装を手がけるhinata(奈良県香芝市)が、前期比3割増の年商5億円超えを達成した。「営業所が増え、人を...