- トップ
- > 「資金」を含む記事
「資金」を含む記事の検索結果:
-
《リフォーム会社のための資金繰り対策》売上半減で200万円の給付金も
1409号 (2020/05/18発行) 18面中小企業の賃料支援も 新型コロナウイルスの影響は、完全に収束するまで1~数年かかるといわれる。一般的に、事業継続には3カ月分の人件費+固定費の備えが必要。経済産業省が中小企業の資金繰りに対してさまざま...
-
《新型コロナ対策》リフォーム会社のための賢いコロナ資金調達法
1408号 (2020/05/11) 4面月商6カ月分の融資申請を 日々、建設・リフォーム会社の経営者から、財務、資金調達の相談をいただいています。4月7日に緊急事態宣言があったのち、建設現場が止まる、元請けリフォーム会社の新規営業案件が止...
-
《アフターコロナの経営戦略》日本建築センター、SDGsが工務店救う
1408号 (2020/05/11) 10面採用、集客、経営課題克服に 新型コロナウイルスの終息後、工務店に直面するさまざまな経営課題にはSDGs経営が有効ー。日本建築センター(東京都千代田区)はこのたび書籍「これからの工務店経営とSDGs」...
-
《新型コロナ対策》ラクーンフィナンシャル、倒産・未入金対策の売掛保証
1408号 (2020/05/11) 2面オンライン完結で高まる需要 ラクーンフィナンシャル(東京都中央区)が提供する売掛保証サービスのURIHO(ウリホ)が、新型コロナの影響で注目を集めている。3月の保証申込件数は昨年対比255%、導入社...
-
《コロナに負けない経営 ~コンサルに聞く~》船井総合研究所、販促費をウェブに集中投下せよ
1408号 (2020/05/11) 9面リモート営業、職人支援が重要 コロナショックの中で、リフォーム会社にはどんな経営が求められるのか。長年リフォーム会社をコンサルティングしてきた船井総合研究所(大阪府大阪市)の執行役員、杉浦昇氏が3つ...
-
【イーグランド社長インタビュー】再生マンションで年商181億円
1407号 (2020/05/04発行) 17面イーグランド 江口久 社長 《プロフィール》1957年9月生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。1980年4月、鹿島建設に入社 。1989年6月、同社を設立して代表取締役社長に就任(現任)。 「年100...
-
【FC・VCネットワーク2020最新トピックス】業界最大はLIXILリフォームネット
1406号 (2020/04/27発行) 9面リフォーム・住宅・不動産などに関わるFCなどの最新の取り組みをまとめた。紙面ではメーカー系ネットワークの動きや今伸びている新しいFC・VCの特長を紹介する。webでは新築・不動産系も含めて加盟のメリ...
-
《新型コロナ》危機の裏に新たな需要創造の希望が見える ~本紙社長より
1406号 (2020/04/27) 3面情報力と知恵でこの苦難を乗り越えよう本紙社長 加覧光次郎 新型コロナウィルスの感染拡大は、つい1カ月ほど前には予想もしなかった深刻な展開になってきました。今、世界中の人々が命と暮らしを守る闘いに追わ...
-
《新型コロナ対策》集客セミナーもネットで
1406号 (2020/04/27) 1面YouTubeで公開 リフォームの営業活動の一貫としてセミナーを取り入れる企業も多い。だが「3密」になりやすいため、ネットを通じたオンラインセミナーが急増している。 森住建はYouTubeでセミナー...
-
《データで考える「職人不足」》新型肺炎が加速させる「職人不足」
1405号 (2020/04/20発行) 15面データで考える「職人不足」vol.1新型肺炎が加速させる「職人不足」 建設業界に特化した民間調査研究機関「ConTech総研」は、建設業界で深刻化する「職人不足」についてデータを用いた検証を進めてい...