- トップ
- > 「IT」を含む記事
「IT」を含む記事の検索結果:
-
1000万円で買収し1億円に育てる方法、2月4日にリフォームM&Aセミナー開催
WEB限定記事リフォーム産業新聞社では、2月4日の16時から建設業専門のM&Aを行うシードコンサルティングと共に2回目となるリフォームM&Aセミナーをオンライン開催します。 コロナ禍で各社の業績に大きな影響が出ている中で、"かつての地域NO1店が1円で...
-
【マンション大規模修繕売上ランキング2021・注目企業】長谷工リフォーム、打診検査をデジタル化 1人で検査可能に
1442号(2021/01/25発行)2面長谷工リフォームではテクノロジーを活用した診断を推進している。昨年始めたのは、マンションの外壁タイル打診検査のための「MR(Mixed Reality、複合現実)」という技術の活用。 --歴代【マ...
-
《輝く!リフォームセールス》お客様の困りごとに本気になって行動します
1441号(2021/01/18発行)17面 -
理想化研、解体しない風呂リフォーム
1442号(2021/01/25発行)7面理想化研(神奈川県相模原市)は解体工事をしない方法で、風呂を綺麗にするリフォーム事業「おフロのプロ」を全国展開している。現在のFC加盟店数は、全国95店舗。「おフロのプロ」事業の前期売上は本部と加盟店...
-
マイナビ 、建設業界DX促進の方法論セミナーをWEB配信
WEB限定記事マイナビ(東京都千代田)は、建設業界のDX促進の方法論セミナーをWEB配信する。 現場業務が多く、稼働時間が長い建設業界は、慢性的な人手不足が深刻な経営課題となっている。また安全・安心に働くための施策や、品質を維持した生産性向上の取り組み...
-
【実態調査】工程表の「クラウド共有」普及進む
1441号(2021/01/18発行)8~12面リフォーム経営の実態を明らかにする企画の8回目のテーマは「工程表」。各社工程表作りにおいてどのようなツールを使い、どんな工夫を凝らしているのか。10社を調査した。 《調査項目》 (1)工程表を作...
-
住宅も職人もデジタル対応 業界への期待、需要はアップ
1441号(2021/01/18発行)7面本紙は昨年12月8日と9日、「2021年『withコロナ時代』リフォーム大予測セミナー」と題し、オンラインセミナーを開催した。ここでは「2021年はこうなる! 住マーケット大予言ディスカッションpart2」をリポートする。コロナウイルスの大...
-
ダンドリワークス、電子契約システム活用によるコスト削減・業務効率化セミナーを開催
WEB限定記事ダンドリワークス(滋賀県草津市)は、電子契約システム活用によるコスト削減・業務効率化セミナーをオンラインで開催する。 新型コロナウィルスの影響により建築業界も新たなビジネススタイルが求められる時代となった。本セミナーでは施工管理アプリ「ダン...
-
オフィスコンシェルジュ、「建設BALENAフリー」登場
1440号(2021/01/11発行)3面業務管理システムを無料で オフィスコンシェルジュ(東京都豊島区)が提供する業務統合システム「建設BALENA(バレーナ)」を初期費用・月額利用料無料で利用できる「建設BALENAフリー」が登場した。 ...
-
アンドパッド、短工事の管理アプリ強化へ
1439号(2021/01/04発行)33面アンドパッド 稲田武夫 社長 画像解析で品質チェック、データ活用で実現を 2021年の経営のテーマに「業務効率化」を掲げる事業者も多いだろう。特に最近増えてきているのが、リフォームの施工管理業務をクラ...







