このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【連載・コロナ禍中に学ぶウェブ成功法則...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【連載・コロナ禍中に学ぶウェブ成功法則「GANBA...

【連載・コロナ禍中に学ぶウェブ成功法則「GANBAA」】このチェンジをチャンスに

株式会社シップ 代表取締役 小松信幸 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

コロナ禍中に学ぶウェブ成功法則「GANBAA」
最終回(全6回) このチェンジ(変化)をチャンス(業績アップの機会)に

今回が住宅リフォームのウェブマーケティング成功法則GANBAAの概要解説の最後になりますが、後半の3項目B(Benefit)とA&A(Analytics&Adjust)をコンパクトに紹介します。

[顧客メリットは2次体験でしか伝わらない]

B(Benefit)は顧客メリットですが、これほど選択肢の多い時代に、メリットを連呼しても消費者の心には届きません。

消費者が無意識に探しているのは誰かの実体験「◯◯社に頼んだら良かったよ」という情報です。この連載の1回目に紹介したZMOTの消費者心理構造です。

住宅リフォームはお試し(一次体験)ができませんから「施工事例」「お客様の声」といった2次体験情報によって顧客メリットが理解され、他社サイトとの比較の上で、より自分にフィットして、よりストーリー性があり、より写真等が鮮明で、よりボリュームも十分で、より強みや他社との違いが把握できれば、営業マンに説得されるよりも消費者が感じる顧客メリットは高まっていきます。

[分析は仮説に基づく検証の積み重ね]

A(Analytics)は分析ですが、一般的なアクセス解析は当然理解しておかないといけませんがそれだけだと有効な分析には至りません。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる