- トップ
- > 「自治体」を含む記事
「自治体」を含む記事の検索結果:
-
売り上げ、前年より「良かった」73%《景況感調査》
1086号 (2013/08/27発行) 13面リフォーム市場景況感調査 ≪2013年7月リフォーム実績≫ 7月の景況感は、6項目すべての質問で前年同月に比べ「良かった」との回答が半数を超え、好調に推移した。 通常、7月のリフォーム市場は閑散...
-
南海トラフの被害予想220兆円、事前対策が急務
1084号 (2013/08/13発行) 14~15面東京大学生産技術研究所 都市計画研究室 都市基盤安全工学国際研究センター長 目黒公郎(めぐろきみろう)教授 個人の耐震補強促せば危機回避できる 1万8000人以上の人命を奪った東日本大震災から早...
-
リフォーム支援制度、全国で5447件実施へ
1083号 (2013/08/06発行) 1面国土交通省がこのほど公表した地方公共団体における今年度の住宅リフォームの支援状況の調査結果によると、補助や融資などのリフォーム支援は、全国で5447件の実施が予定されている。昨年度よりトータルで179...
-
エネルギー地産地消促進に補助金 北海道
1083号 (2013/08/06発行) 6面北海道では、地域の特性に応じた再生可能エネルギーを活用して、自治体と企業等の共同による新エネルギーの設備導入事業への取り組みに対し、補助金を交付している。 交付対象事業は、太陽光・風力・水力・地熱...
-
『屋根貸し』太陽光設置ビジネスが活況
1080号 (2013/07/09発行) 2面太陽光設置のために屋根を貸し出す屋根貸しビジネスが活況を呈している。同ビジネスはデジタルコンテンツ販売のDMM.com(東京都渋谷区)が2012年2月に業界に先駆けてスタート後、大手企業としては20...
-
耐震診断等の研修内容を変更 6月改訂に伴い 木耐協
1078号 (2013/06/25発行) 6面日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(東京都新宿区)は、日本建築防災協会の「木造住宅の耐震診断と補強方法」の2012年6月改訂に伴い、耐震診断等の研修内容を変更した。 現地調査等に使用する現地調査票...
-
もしもの時、復旧までをしのぐ「地震に強い家」
1074号 (2013/05/28発行) 13面2011年の東日本大震災から、はや2年余。この間、地震についてのさまざまな論説・解説が駆け巡り、耐震はリフォーム提案の強力な柱の1つだ。4月には淡路島、宮城県、三宅島と地震が相次いだこともあり、「地震...
-
住み続けるためのリフォームで定年後の暮らしを快適に
1068号 (2013/04/09発行) 12面早稲田大学 創造理工学部建築学科 田辺 新一教授 1958年福岡県生まれ。1980年早稲田大学理工学部建築学科卒業、1984年同大学大学院博士課程修了。1984~86年デンマーク工科大学暖房空調研...
-
性能向上リフォームのすすめ ~自然災害に強い住宅を~
1067号 (2013/04/02発行) 11面パワフル×スマートの性能アップ 日本では、"修理・改修することがリフォーム"ととらえられることも少なくない。しかし年月の経った既築住宅は、修理リフォームで難点をカバーできたとしても、安心・安全で快適...
-
健康データをスマホで「見える化」する街づくり
1061号 (2013/2/19発行) 4面「スマートヘルス」プロジェクト開始 千葉県柏市、三井不動産らが共同で先進的な街づくりを進めるプロジェクト「柏の葉スマートシティ」では、2013年2月より同エリアに居住する生活者の健康に関するデータを...