有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

売り上げ、前年より「良かった」73%《...

  • トップ
  • 連載
  • > 売り上げ、前年より「良かった」73%《景況感調査》

売り上げ、前年より「良かった」73%《景況感調査》

リフォーム産業新聞
このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム市場景況感調査 ≪2013年7月リフォーム実績≫

リフォーム市場景況感調査 ≪2013年7月リフォーム実績≫

 7月の景況感は、6項目すべての質問で前年同月に比べ「良かった」との回答が半数を超え、好調に推移した。

 通常、7月のリフォーム市場は閑散期に当たるが、「増税の影響か大型物件が増えた」「増税前に動いておこうとすべての面でプラスに働いた」といった今年の特別要因のほか、地方自治体の補助金の積極活用や自社努力をプラスの要因として挙げた企業が多かった。

  • (1)引き合い件数は、前年同月より「良かった」(「とても良かった」「良かった」の合算)の回答が全体の64%と非常に高く、一方で「悪かった」「とても悪かった」の合算は9%にとどまり、好調な結果となった。
  • (2)受注、(3)売り上げとも同じ傾向で、とくに売り上げでは前年同月比で「良かった」の回答は全体の73%に。前月比でも71%と非常に良かった。
  • (4)単価についても前年比では「良かった(上がった)」が6割以上となったが、前月比では「悪かった(下がった)」が26%に上った。
  • (5)(6)利益面でも前年比、前月比とも好調な結果となった。
【調査概要】リフォーム会社33社にアンケート調査(期間8月5日~8月15日)

≪リフォーム会社の声≫

昨年と比べて大型案件が増えています

ビーバーリフォーム(大阪府)

 7月は引き合い、受注、売り上げとも前年同月に比べ「良かった」と回答しました。
 当社は藤井寺と八尾にショールームがありますが、藤井寺店の方では恒例の夏のイベントを開催し、OBの方や地域の方にカキ氷などを振る舞い、遊びにきていただきました。3日間で18組と集客数は例年並みでしたが、うち商談まで進んだのが8件と多く、良い結果につながっています。また、ご案内チラシでメーンに打ち出したこともあり、8件中4件が太陽光発電施工の相談となりました。
 全体的にみると、増税の影響もあるのか昨年に比べて大型案件が増えてきましたね。チラシなどの反響数にそれほど変化はありませんが、単価の上昇が目立ちます。
 当社では、平均単価1000万円以上の定額制全面改装プランを2005年から提案してきていますが、この受注も今年に入ってからかなり伸びています。ここに来てだいぶ浸透してきたのかなという感触があります。
(田村絵美主任)

その他のリフォーム会社の声

  • 消費税増税前に動いておこうとすべての面でプラスに働いたように思える(総合リフォーム店)
  • 「お盆までに仕上げてほしいとの依頼が重なり、良い結果につながった」(エネルギー会社)
  • 「市のリフォーム補助金が効いているのか良かった。先が明るいと思っている?国、県、市が決めたことに一喜一憂しながら即対応!」(総合リフォーム店)
  • 「組織改訂により増員」(エネルギー会社)
  • 「単価以外は比較的順調」(ホームセンター)
  • 「2カ月に1度のペースで、リフォーム館で育成型勉強会をしてお客様のランクアップをすることにより、毎月の契約が読めるようになった」(新築工務店)
  • 「半径2kmのポスティングなど地域密着戦略の結果が出ている」(総合リフォーム店)
  • 「(売り上げが下がったのは)4~6月に工事が集中してその反動。取り組みとしてはメーカーフェアへのバスツアー」(総合リフォーム店)
  • 「お客様の予算等に合わさず、建築のプロとして提案をきっちり行ったのが良い結果となった」(建築会社)

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる