- トップ
- > 「ヒートポンプ」を含む記事
「ヒートポンプ」を含む記事の検索結果:
-
【クローズアップ建材・給湯機器特集】エコロジーかつスタイリッシュに
1529号(2022/11/21発行)17面日々の暮らしで欠かせないインフラである給湯機器。お湯を出すために必要な機能はもちろん、昨今は省エネなどのエコロジーや省スペース、利便性やデザインなど多岐にわたるニーズに対応した機器が登場している。 ク...
-
【クローズアップ建材・ハイブリッド給湯器】省エネ力抜群で快適エコ&ホットライフ
1505号(2022/05/23発行)16面季節を問わず、入浴や洗いものなどには欠かせないお湯の存在。SDGs(持続可能な開発目標)が叫ばれて久しいなか、エネルギー効率と空気熱を利用するハイブリッド給湯・暖房システムの存在が大いに注目されている...
-
「こどもみらい住宅支援事業」登録2万社超えでPR合戦過熱、リフォームは「全世帯対象でエアコンも」国交省が背景明かす
1495号(2022/03/07発行)1,2面国交省制度設計者を直撃! 事業内容をわかりやすく解説 令和3年度の補正予算として542億円が計上された「こどもみらい住宅支援事業」。2050年のカーボンニュートラル実現と子育て世帯支援の双方を目的とす...
-
ノーリツ、コンパクトに設置可
1472号(2021/09/13発行)26面ハイブリッド給湯・暖房システム 熱源を分離したヒートポンプユニット、給湯ユニット、給湯器の3ピース構成で、貯湯ユニットをコンパクト化。集合住宅のメーターボックス内や、狭小戸建て住宅にも設置でき、...
-
クリエすずき建設、セカンドライフ体験モデルルーム開設
1473号(2021/09/20発行)13面調湿機能、空調設備にこだわり 8月、「豊かなセカンドライフを上質なマンションリノベで送る」をコンセプトとしたモデルルームがオープンした。新築やリフォームなどを手掛けるクリエすずき建設(千葉県柏市)の「...
-
ノーリツ、浴槽内除菌で「清潔」を新たな価値に
1470号(2021/08/23発行)5面給湯器の国内大手で2020年12月期にグループ売上1838億円を達成したノーリツ(兵庫県神戸市)。マーケティング企画部企画室室長の清水敬介氏は「衛生」や「省エネ」という言葉に敏感になっているユーザーに...
-
フジタ、寝室特化の放射冷暖房
1469号(2021/08/16発行)19面総合建設会社であるフジタ(東京都渋谷区)は住宅設備機器の製造販売を行う長府製作所(山口県下関市)と共同で寝室用パネルエアコン「眠リッチ」を開発した。赤外線の熱移動を利用し温度調整を行う、風と音を抑制す...
-
水専、部屋間の温度差減らす放射熱の冷暖房
1461号(2021/06/21発行)19面年商1億3000万円の水専(岐阜県岐阜市)は単価アップを図るため、放射(ふく射)熱を活用し室内温度を調整する「F-CON」の販売に注力している。放射熱とは、空気を介さず熱が高いところから低いところへ移...
-
《建材・設備 マーケットデータ vol.17》エコキュート、2019年は52万台と過去最高
1450号(2021/03/22発行)13面自然冷媒ヒートポンプ給湯機(エコキュート)の生産数量は、統計開始の2005年には年間20万台の生産だったが、年々増加し、2010年には50万台を突破した。その後2013年にかけて40万台まで落ち込んだ...
-
技術力、快適性を社屋でPR
1444号(2021/02/08発行)12,13面年々性能向上リフォームが注目を浴びる中で、自社の社屋をリノベーションし、技術力、社内の快適さをアピールする企業が出てきた。アピールするのはZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビルディング)。昨年、北海道...