- トップ
- > 「社長」を含む記事
「社長」を含む記事の検索結果:
-
SANEI、「非接触」アイテムに脚光
1439号(2021/01/04発行)25面おうち美容がスタンダードに コロナの影響により、水栓やシャワーヘッドへのニーズに変化が起きている。水栓メーカーSANEI(大阪府大阪市)の社長室室長の石川理恵氏によると、「非接触」と「おうち時間の充実...
-
hinata、地域に合わせたSRデザイン
1440号(2021/01/11発行)4面チラシポスティングで宣伝 奈良県内で塗装リフォームを手掛けるhinata(香芝市)は、ここ2年でショールームを2店舗オープンするなど、積極的な営業活動を行っている。同社の売上高は前期4億円で、その前の...
-
リフォームビジネストレンド2021《営業》非対面でも契約は取れる
1439号(2021/01/04発行)13面テーマ:営業 コロナ禍で一挙に進んだオンラインセールス。直接会って提案するのがリフォーム営業の定番だったが、デジタルツールを上手く使いこなし、「非対面」で受注を伸ばす企業も出てきている。2021年は...
-
クラスコ、360°バーチャル内見作成アプリNODALVIEWが好調
1440号(2021/01/11発行)2面クラスココンサルファーム(石川県金沢市)が日本の総代理店を務める360°バーチャル内見作成アプリNODALVIEW(ノダルビュー)が好調だ。昨年5月に正式リリースし、現在利用店舗数は約360店舗、反響...
-
アンドパッド、短工事の管理アプリ強化へ
1439号(2021/01/04発行)33面アンドパッド 稲田武夫 社長 画像解析で品質チェック、データ活用で実現を 2021年の経営のテーマに「業務効率化」を掲げる事業者も多いだろう。特に最近増えてきているのが、リフォームの施工管理業務をクラ...
-
リフォームビジネストレンド2021《工事》職人育成は最重要な投資
1439号(2021/01/04発行)11面テーマ:工事 リフォーム事業を伸ばすには施工力や工事体制の強化は欠かせない。職人不足が深刻化する中、自社で採用、育成に取り組む事業者が増えつつある。また、職人捜しサービスなども出てきており、あらゆる...
-
【ガイソー×塗魂ペインターズ×プロタイムズ×日本塗装名人社 塗装ビジネス座談会】守るべきは「プロの品質」、変えるべきは「営業の効率」
1439号(2021/01/04発行)28,29面ガイソー(運営会社:オリバー/富山県富山市)小川博司 代表取締役外壁・屋根のリフォームに特化した外装リフォーム専門店として全国で92店舗展開中。 塗装や板金工事をはじめ建築工事全般として外装リフォ...
-
オークマ、屋根のカバー工法「Cガード」再始動
1439号(2021/01/04発行)31面オークマ 大隈賢一郎 社長 風速69メートルで破壊なし、災害にも役立つ 建築建具を製造するオークマ(福岡県朝倉市)は昨年11月1日、昭光通商(東京都港区)から平版スレートのカバー工法材「Cガード」事業...
-
リフォームビジネストレンド2021《施工管理》現場のリモート管理、「密」避け移動時間も減らす
1439号(2021/01/04発行)8~9面テーマ:施工管理 昨年は働き方改革関連法の対象が中小企業に広がった。残業時間を減らし、少ない労働時間で高いパフォーマンスを発揮することが求められている。リフォーム業は労 働集約型ビジネスで、非効率な...
-
リフォームビジネストレンド2021《アフターフォロー》Withコロナ時代「OB囲い込み」力で差を付ける
1439号(2021/01/04発行)6~7面テーマ:アフターフォロー リフォーム業の基本はOBからのリピート、紹介をいかに増やせるか。いまだ終わりの見えないコロナ禍では、新規開拓も重要だが、既存顧客のリフォーム需要を取りこぼさないことだ。20...